鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

巨大基地へ変わる馬毛島①「アメとムチ」25年ぶりFCLPに揺れる米軍基地の街・岩国は今 鹿児島

巨大基地へ変わる馬毛島①「アメとムチ」25年ぶりFCLPに揺れる米軍基地の街・岩国は今 鹿児島|TBS NEWS DIG

種子島沖の馬毛島で進む基地建設の現状や課題についてシリーズでお伝えします。取材した記者です。(記者)滑走路を空母の甲板に見立てて、ごう音とともに離着陸を繰り返す戦闘機。アメリカ軍空母艦載機の陸上離着陸訓練で、「FCLP」と呼ばれています。今月17日からあす25日まで、山口県のアメリカ軍岩国基地で、地元の知事や市長が反対する中、25年ぶりに行われています。このFCLPは、今後、馬毛島への移転が計画されています。…

続きを読む

「身がぷりっぷり!」鹿児島県日置市で旬のツキヒガイ【かごしま南北600キロ】

「身がぷりっぷり!」鹿児島県日置市で旬のツキヒガイ【かごしま南北600キロ】|TBS NEWS DIG

各地の話題をお伝えする「かごしま南北600キロ」です。今回は、旬を迎えている海の幸「ツキヒガイ」の話題です。日置市東市来町の江口漁協では今月からツキヒガイの漁が解禁となり今が旬です。江口漁協で水揚げしたツキヒガイのほとんどは近くの江口蓬莱館で販売されていて、1枚100円から150円ほどです。旬のツキヒガイは大きく身の入りも良いのが特徴で、近くのバーベキュー施設では旬のツキヒガイを味わう人たちの姿も見られま…

続きを読む

「ふるさと納税」仲介サイトのポイント還元終了で駆け込み需要増 台風被害あった南さつま市には支援金100万円寄付も

「ふるさと納税」仲介サイトのポイント還元終了で駆け込み需要増 台風被害あった南さつま市には支援金100万円寄付も|TBS NEWS DIG

「ふるさと納税」利用しているかたも多いのではないでしょうか。これまで仲介サイトを経由すれば、返礼品のほかに仲介サイトからポイントがもらえました。このポイントによる利用者獲得の競争過熱が問題となり、制度本来の趣旨に沿っていないとして、国は今月末でポイントの付与を禁止することにしました。こうした中、寄付を受ける自治体では“ある変化”が起きています。現場を取材しました。返礼品として県内産の豚肉を全国に…

続きを読む

肝付町で1時間103ミリの猛烈な雨 大隅地方は土砂災害に警戒を 鹿児島

肝付町で1時間103ミリの猛烈な雨 大隅地方は土砂災害に警戒を 鹿児島|TBS NEWS DIG

鹿児島県内では、きのう24日夕方から大隅地方を中心に大雨となり、肝付町では、1時間に103ミリの猛烈な雨が降りました。土砂災害に注意が必要です。気象台によりますと、県本土と種子島・屋久島地方では、暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となっています。24日夕方から大隅半島を中心に大雨となり、国や県の雨量計によりますと、肝付町大浦で1時間に103ミリ、鹿屋市串良町で87ミリ、錦江町田代で83ミリの猛烈な雨…

続きを読む

衝突事故で3日間欠航の甑島航路「結Lineこしき」運航再開 鹿児島

衝突事故で3日間欠航の甑島航路「結Lineこしき」運航再開 鹿児島|TBS NEWS DIG

串木野港と甑島を結ぶフェリー「結Lineこしき」は、波消しブロックへの衝突事故のため、欠航が続いていましたが、船の修理が24日完了し、25日から運航を再開しました。甑島航路の「結Lineこしき」は今月22日、上甑島の里港に入港する際、波消しブロックに衝突し、事故の影響で、22日から24日までの3日間、全便欠航していました。船の修理が24日に完了したことから、25日の甑島の長浜港を午前7時45分に出航する始発から、運航を再…

続きを読む

肝付町で平年9月1か月分の9割に達する雨 大隅地方25日昼前にかけ土砂災害に警戒 鹿児島

肝付町で平年9月1か月分の9割に達する雨 大隅地方25日昼前にかけ土砂災害に警戒 鹿児島|TBS NEWS DIG

鹿児島県内では、大隅地方を中心に大雨となり、25日昼前にかけて土砂災害に警戒が必要です。気象台によりますと、鹿児島県内は暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となっています。24日の降り始めからの総雨量は、肝付町で324ミリと平年9月1か月分の9割に達しているほか、鹿屋市で318ミリ、錦江町で313ミリなどとなっています。現在、大雨警報が大崎町、東串良町、肝付町に発表されています。         また…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ