「白い光がぴかっと光り、雷かな?」長崎でも見られた火球 そのメカニズムは

長崎県を含む九州各地で19日夜、空が一瞬明るく光る現象が見られました。「火球」ではないかと見られています。昨夜11時8分ごろ西海市で視聴者が撮影した映像です。撮影者「家の外から白い光がぴかっと光ったので、雷かなと思ったんですけど、音がしなかったのでカメラを見てみたら写っていた」昨夜は、鹿児島県や福岡県など九州各地でも尾を引くように光る物体が撮影されていました。同じ時間帯のNBCの情報カメラです。大村市や…
鹿児島に関連するニュース一覧です
長崎県を含む九州各地で19日夜、空が一瞬明るく光る現象が見られました。「火球」ではないかと見られています。昨夜11時8分ごろ西海市で視聴者が撮影した映像です。撮影者「家の外から白い光がぴかっと光ったので、雷かなと思ったんですけど、音がしなかったのでカメラを見てみたら写っていた」昨夜は、鹿児島県や福岡県など九州各地でも尾を引くように光る物体が撮影されていました。同じ時間帯のNBCの情報カメラです。大村市や…
桜島で山体膨張を示す地殻変動が観測されています。鹿児島地方気象台によりますと、桜島では、きのう19日午後4時ごろから、島内の傾斜計と伸縮計で、山体の膨張を示す地殻変動が観測されています。この山体膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、桜島の島内を中心に、多量の降灰を伴う可能性があるということです。気象台は、南岳山頂火口と昭和火口で、1キロを超えて飛散する大きな噴石や、小規模な火砕流を伴う噴…
夏休みの子どもたちが献血について学ぶイベントが鹿児島市で開かれました。「キッズ献血」は、県赤十字血液センターが毎年開いているもので、4歳から中学2年までの12人が参加しました。子どもたちは、医者や看護師に扮して、献血者役を相手に問診から血圧測定、採血までの手順を模擬体験しました。また、普段は入ることができない血液を保管するエリアを見学し、管理方法などを学びました。(小6)「思った以上に工程があって難し…
中学世代のサッカーのクラブチームによる全国大会が北海道で開かれています。創部3年目で初出場の鹿児島市の原田学園サッカークラブU-15が、きょう19日、決勝トーナメント初戦に挑みました。原田学園サッカークラブU-15は予選リーグで鹿島アントラーズジュニアユースと引き分けるなど好成績をおさめ、上位32チームによる決勝トーナメントに進出。19日、決勝トーナメント初戦で東海地区代表の名古屋FC・EASTと対戦しました。0対…
大隅に新たなプロスポーツチームが誕生です。その名も「カタナブルズ」。バレーボールとホッケーの2種目で戦う、全国でも珍しい複合チームです。大崎町と東串良町を拠点に活動を始める、「カタナブルズ」。日本刀と闘牛を組み合わせた言葉で、力強く挑むという意味が込められています。傘下に、バレーボールとホッケーの2つのチームが入る全国でも珍しい複合チームです。バレーボールでは、今年春まで「兵庫デルフィーノ」として…
鹿児島県日置市の伊集院高校演劇部が、香川県であった全国高校総合文化祭=総文祭に出場し、戦後の奄美群島の日本復帰を描いた創作劇を披露しました。奄美の人々が歩んだ“苦難の歴史”を全力で演じた1時間。その舞台裏を取材しました。『あくまで非暴力、非服従で』『それなら、断食を』伊集院高校が全国の舞台で演じた創作劇「朝は明けたり」。大平洋戦争のあと、アメリカ軍の統治下に置かれ、「祖国復帰」を求めた奄美群島の…