トカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度1 津波の心配なし

19日午後2時36分ごろ最大震度1の地震がありました。震源はトカラ列島近海で震源の深さは約10キロメートル。地震の規模を示すマグニチュードは1.7と推定されています。各地の震度は、震度1が鹿児島十島村、です。この地震による津波の心配はありません。
鹿児島に関連するニュース一覧です
19日午後2時36分ごろ最大震度1の地震がありました。震源はトカラ列島近海で震源の深さは約10キロメートル。地震の規模を示すマグニチュードは1.7と推定されています。各地の震度は、震度1が鹿児島十島村、です。この地震による津波の心配はありません。
JR九州は、以下の区間で「8月19日の運行を終日運休する」と発表しました。午前10時半ごろに線路付近で土砂崩壊が発生したため、復旧作業を行っています。▼運転見合わせ鹿児島線(上下線)「荒尾~植木」※8月19日午後1時4分時点
任期満了に伴う、奄美大島・大和村の村長選挙が、19日、告示されました。大和村長選挙に立候補したのは、無所属の現職で5期目を目指す伊集院幼さん(64)です。これまでのところ伊集院さんのほかに立候補の動きはなく、無投票となる公算が大きくなっています。立候補の届け出は19日午後5時まで大和村役場で受け付けています。選挙戦となった場合は今月24日に投票が行われ、即日開票されます。
バスケットボールB2の鹿児島レブナイズは、攻撃力のある選手が加入し、10月開幕に向け本格始動です。18日に行われたメディア向けの公開練習。エース・AJ以外の選手とHCが揃いました。新たな主将は、PGの藤本選手。今季は選手13人中6人が新加入で、身長2m11cmのシャーマ選手は、ディフェンスオフェンスともにゴール下の要です。また、チェコ代表経験のあるアウダ選手や、レバノン代表経験のあるラバイ選手など攻撃力のある選手が…
明治安田J3の鹿児島ユナイテッドFCは、おととい16日、ホームで相模原と対戦。1万人の声援を受け快勝、今季初の3連勝です。スタジアムには今季最多1万238人が駆けつけました。4位のユナイテッドは11位の相模原と対戦。試合が動いたのは前半21分。中盤でボールを奪うと、ジョアオ・吉尾とつなぎ、最後は河村。2試合ぶりとなる河村の1発でユナイテッドが先制します。しかし、その後は守りの時間が続きます。それでも、18試合ぶりの…
鹿児島県の薩摩川内市できのう17日まで合宿を行ったバレーボール男子日本代表。17日の公開練習にはファン2600人が詰めかけ、石川祐希選手らのプレーに熱狂しました。薩摩川内市できのう17日までの1週間、合宿に臨んでいた男子日本代表。公開練習は観覧チケットが10分で完売する人気ぶりで、およそ2600人のファンが熱い声援を送りました。さっそく強烈なアタックを見せたのは高橋藍選手。ハイレベルなプレーで会場全体に迫力ある…