鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

諏訪之瀬島で連続噴火 噴煙火口から1200mまで上がる 鹿児島

諏訪之瀬島で連続噴火 噴煙火口から1200mまで上がる 鹿児島|TBS NEWS DIG

十島村・諏訪之瀬島の御岳で3日午前5時56分に、噴火が発生し、午前10時現在も継続しています。噴煙は火口から最大1200メートル以上の高さまで上がりました。灰は3日正午までは北東の中之島方面に降る予想です。諏訪之瀬島では噴火警戒レベル2の「火口周辺規制」が継続中です。気象台は、今回の噴火は「噴火警戒レベル2の範囲内」としていて、火口から概ね1.5キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。

続きを読む

今年も見ごろ“亡き妻に贈るヒガンバナ” 育てる94歳男性「今年が一番きれい」

今年も見ごろ“亡き妻に贈るヒガンバナ” 育てる94歳男性「今年が一番きれい」|TBS NEWS DIG

鹿児島県伊佐市でヒガンバナが見ごろをむかえています。育てているのは94歳の男性。きっかけは妻への思いです。秋の気配漂う伊佐市大口大田の農道脇を赤く染めるヒガンバナ。(記者)「秋晴れのもと、一面のヒガンバナが見ごろをむかえています」今年は猛暑の影響などで、例年より10日ほど遅い見ごろとなりましたが、およそ500メートルにわたって、ヒガンバナの絨毯が見物客を楽しませています。▶【画像を見る】一面のヒガンバ…

続きを読む

「再審法改正を」臨時国会での再審法改正を求め 県弁護士会ら呼びかけ街頭宣伝

「再審法改正を」臨時国会での再審法改正を求め 県弁護士会ら呼びかけ街頭宣伝|TBS NEWS DIG

再審=裁判のやり直しに関する制度の法改正を求め、鹿児島県弁護士会が街頭活動を行いました。街頭活動は、秋の臨時国会での再審制度をめぐる法改正を求めて全国で実施されていて、2日は鹿児島県弁護士会も行いました。再審制度は刑事訴訟法に規定されていますが、審理の進め方などについては具体的に定められていません。去年、無罪が確定した袴田巖さんの事件では、再審開始が決まるまで40年以上かかり、審理の長期化などの課…

続きを読む

【秋雨前線 北上】3日(金)4日(土)まとまった雨 あすは必ず傘を持って!「雨はいつから どこで?」【雨と発雷確率のシミュレーション / 週間予報】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島

【秋雨前線 北上】3日(金)4日(土)まとまった雨  あすは必ず傘を持って!「雨はいつから どこで?」【雨と発雷確率のシミュレーション / 週間予報】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島|TBS NEWS DIG

「秋雨前線」が西から北上し、前線上に「低気圧」が発生する見込みです。前線に向かって流れ込む湿った空気の影響で、あす3日(金)は下り坂に向かい各地で雨が降り出すでしょう。あす3日(金)は、朝出かける時に雨が降っていなくても「傘」を持って出かけましょう。3日(金)4日(土)の《雨のシミュレーション》、《発雷確率のシミュレーション》、《九州地方各都市の週間予報》を、画像で掲載しています。

続きを読む

日本郵便が軽バン使用停止の行政処分 鹿児島県内1か所の郵便局でも136日間使用停止

日本郵便が軽バン使用停止の行政処分 鹿児島県内1か所の郵便局でも136日間使用停止|TBS NEWS DIG

日本郵便が配達員に飲酒の有無などを確認する「点呼」を適切に行っていなかった問題で、国は1日、鹿児島県長島町の郵便局に、軽貨物乗用車(軽バン)1台の使用を停止する行政処分を行いました。この問題は国土交通省が4月から行った特別監査で、日本郵便の全国の営業所で配達員に行う「点呼」が実施されていなかったり、記録を改ざんしたりしていたことが確認されたものです。国は全国111の郵便局に対し、一部の軽バンの使用を停…

続きを読む

桜島フェリー24時間運航 41年の歴史に幕 10年間赤字続きで「不便になるが仕方ない」

桜島フェリー24時間運航 41年の歴史に幕 10年間赤字続きで「不便になるが仕方ない」|TBS NEWS DIG

41年の歴史に幕です。桜島フェリーはきょう10月1日から24時間運航をやめました。午前0時からの3時台までの定期便8便を廃止します。最後の夜を取材しました。鹿児島市街地と桜島をおよそ15分で結ぶ桜島フェリー。41年前の1984年度から24時間体制で運航を続けてきました。しかし、利用客の減少や燃料費の高騰などから2015年度から10年連続で赤字が続いていて、赤字額の累計は昨年度まででおよそ28億6000万円となっています。鹿児島…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ