鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

12歳の画家・ポヨヨン太郎さん 「下品」との評価や「孤独」乗り越え 公募展で“18歳以下初の優秀賞”

12歳の画家・ポヨヨン太郎さん 「下品」との評価や「孤独」乗り越え 公募展で“18歳以下初の優秀賞”|TBS NEWS DIG

今月5日のこどもの日に合わせ「頑張る子どもたち」を紹介します。1回目は、困難を乗り越えて独創的な絵を描く12歳の画家です。迷いなく筆を走らせ、独創的な絵を描いていくモヒカンの男の子。(太郎さん)「にょきっと、こんにちは!ポヨヨン太郎です」現在、鹿児島市で個展を開いているポヨヨン太郎こと西村太郎さん(12)。この春、小学校を卒業したばかりの画家です。(太郎さん)「(絵をかくのは)めちゃ楽しい。楽しくなかっ…

続きを読む

初夏の星空絶景!天の川と開聞岳

初夏の星空絶景!天の川と開聞岳|TBS NEWS DIG

こちらは鹿児島県南九州市頴娃町の番所鼻自然公園です。おととい4月29日未明に、高感度のカメラで撮影してみました。Q.きれいな天の川ですが、肉眼ではどう見えるんでしょう?肉眼ですと、白い煙のような感じで、スーッと立ち上っているように見えました。ここには巨大な潮だまりがあって、よく見ると星が水面に映り込むんですね。もう夏の星たちが夜空をにぎわせていました。まさに星空に天の川のアーチがかかっているようです…

続きを読む

水俣病慰霊式 公式確認から69年 環境大臣が2日滞在するも患者・被害者との溝は埋まらず 熊本

水俣病慰霊式 公式確認から69年 環境大臣が2日滞在するも患者・被害者との溝は埋まらず 熊本|TBS NEWS DIG

水俣病が公式に確認されてから今日5月1日で69年です。熊本県水俣市で営まれた慰霊式で鎮魂の祈りが捧げられました。慰霊式には患者や遺族、浅尾慶一郎(あさお・けいいちろう)環境大臣たち660人が参列しました。患者・遺族を代表して祈りの言葉を述べたのは、祖父母と両親が水俣病の認定患者で、自身も被害者である杉本実(すぎもと・みのる)さん(58)でした。患者・遺族代表 杉本実さん「漁に行って網をひき、魚を捕って私…

続きを読む

鹿児島市が児童発達支援施設を指定取り消し 不正請求などで2200万円を施設に返還請求

鹿児島市が児童発達支援施設を指定取り消し 不正請求などで2200万円を施設に返還請求|TBS NEWS DIG

鹿児島市の指定障害児通所支援施設「ダブルレインボー」が、給付金を不正請求したとして、市は4月30日付で、指定を取り消す行政処分を行いました。市は加算金も含め、約2200万円の返還を求めています。指定取り消しの行政処分を受けたのは、鹿児島市の指定障害児通所支援施設「ダブルレインボー」です。鹿児島市によりますと、ダブルレインボーは、児童発達支援センターと放課後等デイサービスを運営していますが、児童指導員…

続きを読む

「昭和鹿児島の紫式部」と言われた夭逝の女性詩人が全集に 今だからこそ響く“聲”【昭和からのメッセージ(17)】

「昭和鹿児島の紫式部」と言われた夭逝の女性詩人が全集に 今だからこそ響く“聲”【昭和からのメッセージ(17)】|TBS NEWS DIG

シリーズ「昭和からのメッセージ」今回は戦前、鹿児島で活動した女性詩人、藤田文江です。24歳で亡くなり、活動期間も短かったことからあまり知られていませんでしたが、このほど全集が出版されました。戦争に向かう時代に書かれたその詩が再び評価されつつあります。現代にも響くメッセージとは?東京の書店で先週、本のフェアが始まりました。戦前モダニズム文学関連の本を集めた棚のメインに藤田文江の全集がありました。国内…

続きを読む

双子のライオンも公開!飛び石のGW…平日も家族連れで平川動物公園にぎわう

双子のライオンも公開!飛び石のGW…平日も家族連れで平川動物公園にぎわう|TBS NEWS DIG

カレンダー上は飛び石連休ですが、最長11連休という人もいる今年のゴールデンウィーク。きょう30日は平日ですが、鹿児島市の平川動物公園は家族連れでにぎわいました。青空が広がった県内。鹿児島市の平川動物公園は、親子や遠足の高校生らでにぎわいました。山口県の動物園から来園し、今月24日から公開されているメスのアサヒとオスのサン、6歳です。サンは神経質で、その場からほとんど動きませんが…。アサヒは活発でボール…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ