薩摩、大隅地方では、10日夕方にかけて、土砂災害に警戒してください。

気象台によりますと、九州北部地方に停滞した梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、薩摩、大隅地方では、大気の状態が不安定となっています。

今月8日午前0時から10日午前4時までの総雨量は、指宿で435ミリ、肝付町前田で382.5ミリ、肝付町内之浦で322.5ミリ、鹿屋市寿で304.5ミリ、鹿屋市吉ケ別府で283ミリとなっています。

現在、大雨警報が、鹿屋市、指宿市、大崎町、東串良町、錦江町、南大隅町、肝付町の7つの市と町で継続されています。

薩摩、大隅地方では、これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があるため、少しの雨でも土砂災害が起こる可能性があります。

10日に予想される1時間雨量は、多い所で、薩摩、大隅地方ともに20ミリです。

11日午前6時までに予想される24時間雨量は多い所で、薩摩、大隅地方で120ミリです。

気象台は、土砂災害に警戒事項を、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風に注意を呼び掛けています。また、桜島では土石流に注意してください。