明治安田J3リーグの鹿児島ユナイテッドFCは7日、ホームで岐阜と対戦。2度のリードを許すも、逆転勝ちでホーム戦、連勝です。
2試合ぶりの白星へ、5400人のサポーターが駆けつけた今シーズン初のナイトゲーム。ここまで6位のユナイテッドは、鹿児島をJ2に導いた大島監督率いる岐阜と対戦しました。
ユナイテッドは、立ち上がりから積極的なプレスでチャンスを作ります。直後のコーナーキック、ペナルティエリア内から千布がシュート。ここは相手キーパーに防がれます。
先制点を奪えないでいると、前半35分。岐阜に先制を許します。
追いかける形に変わったユナイテッドですが、前半アディショナルタイム。山口のタテへのパスから…クロスのこぼれ球に再び山口。今シーズン3ゴール目で同点に追いつき後半へ。
しかし、後半18分、DFに当たる不運な形から失点し、再びリードを許します。
それでも、「勝ちたいという気持ちを出してくれた」と相馬監督。後半30分、左サイドで粘ってボールをつなぐと、山口のパスからンドカ。
再び2対2の同点に追いつくと、さらにその3分後。前線からの連動したプレスで、ユナイテッドボールにすると、田中・ンドカとつなぎ、最後は河村が後ろからのボールを振り向きざまにボレー。ついに逆転に成功します。
終盤、岐阜に攻め込まれるも、リードを守ったユナイテッド。3対2の逆転勝ちで、ホーム戦連勝です。
(逆転ゴール 河村慶人選手)「最後決めたのは自分だが、全員が出し切ったおかげで勝てた。点を決めてチームを勝たせられてよかった」
(1ゴール1アシスト ンドカ・チャールス選手)「ここ最近の試合や練習でパフォーマンスもすごくいいので、僕がピッチに立つべきだと思う。ピッチに立つチャンスが来たらまた点を決めたい」