静岡に関するニュース

静岡に関連するニュース一覧です

「なんとしても市民を守る」新しい防災拠点は中学校 避難所や指揮拠点に3校の統合きっかけに整備【わたしの防災】

「なんとしても市民を守る」新しい防災拠点は中学校 避難所や指揮拠点に3校の統合きっかけに整備【わたしの防災】|TBS NEWS DIG

この春、静岡県伊豆市に全校生徒450人が通う新しい中学校が開校しました。校舎はもちろん、あらゆる面で防災設備が充実していて、必ず来るとされる南海トラフ巨大地震にも備えています。自然豊かな伊豆市の中心部に誕生した市立伊豆中学校。市内の4つの中学校のうち、3つが統合されて、4月10日、全校生徒452人で開校したばかりです。<東部総局 金原一隆記者>「敷地が金網や植栽などで囲われておらず、開放的な校舎となっている…

続きを読む

「アプリ感覚でのめり込んだ」30代男性が語る オンラインカジノ依存の実態 一日200万円の利益も「すぐ失った…」

「アプリ感覚でのめり込んだ」30代男性が語る オンラインカジノ依存の実態 一日200万円の利益も「すぐ失った…」|TBS NEWS DIG

芸能人が賭博をした疑いで書類送検されるなど今、大きな社会問題となっているオンラインカジノ。そのオンラインカジノで賭博をしていたという男性がチューリップテレビのインタビューに応じ「アプリ感覚でのめり込んだ」「金銭感覚がマヒした」と依存の恐怖を語りました。30代男性「500万円くらいは使っていると思います。バカなことしていたなっていう感じですかね」 富山市在住の30代男性は、過去のオンラインカジノ体験をこ…

続きを読む

「経費の高騰で限界が…」財政ひっ迫で犯罪被害者支援センターがピンチ 相談件数は去年の5倍も「手弁当」で何とか運営

「経費の高騰で限界が…」財政ひっ迫で犯罪被害者支援センターがピンチ 相談件数は去年の5倍も「手弁当」で何とか運営|TBS NEWS DIG

事件や事故に巻き込まれた被害者や遺族に寄り添う「犯罪被害者支援センター」の運営がピンチに陥っています。センターを支える財政がひっ迫していて、このままでは持続的な支援が難しくなる恐れが浮上しています。静岡市葵区に事務所を置く認定NPO法人静岡犯罪被害者支援センターで、4月25日に行われたスタッフの委嘱式。2025年度は支援活動員が29人、支援ボランティアが10人登録されました。静岡犯罪被害者支援センターは、犯罪…

続きを読む

トランプ関税「影響を極めて憂慮する」静岡県が経済団体や金融機関と連絡会議立ち上げ初会合

トランプ関税「影響を極めて憂慮する」静岡県が経済団体や金融機関と連絡会議立ち上げ初会合|TBS NEWS DIG

アメリカのトランプ政権の関税措置を受けて静岡県は4月25日、経済団体や関係機関との連絡会議を開き、今後の対策について話し合いました。<静岡県 平木省副知事>「多様な農林水産業を持っているので、本県の産業への影響、そして本県の産業が国の産業に与える影響を極めて憂慮するところ」アメリカのトランプ政権は、すべての国を対象とした10%の一律関税に加え、自動車などに25%の追加関税を課しています。県は関税措置が県…

続きを読む

野菜や花の苗 特別支援学校に贈る 子どもたちと協力して植え交流=静岡東ロータリークラブ

野菜や花の苗 特別支援学校に贈る 子どもたちと協力して植え交流=静岡東ロータリークラブ|TBS NEWS DIG

静岡市のロータリークラブが市内の特別支援学校を訪問し、子どもたちと一緒に花を植えるなどして交流しました。静岡東ロータリークラブは4月24日、県立静岡南部特別支援学校を訪れ、子どもたちに野菜や花の苗を贈りました。この活動は、子どもたちに植物と触れ合う時間を楽しんでもらおうと毎年行われていて20年以上続いています。子どもたちは苗の植え方を教わりながらロータリークラブの会員と協力して苗を植えていました。<…

続きを読む

「不審者対策に期待」「交通事故減少につながれば」防犯カメラ設置 葵区の2学区と協議書締結=静岡中央警察署

「不審者対策に期待」「交通事故減少につながれば」防犯カメラ設置 葵区の2学区と協議書締結=静岡中央警察署|TBS NEWS DIG

静岡中央警察署と静岡市葵区の千代田学区自治会連合会、千代田東学区自治会連合会は4月24日、可搬式街頭防犯カメラの設置に関する協議書を締結しました。静岡県警では住宅や事業所などに半年間限定で防犯カメラを貸し出し設置する事業を進めていて、地域住民に防犯効果を体感してもらい、自治会による独自導入につなげてもらう狙いがあります。今回は、葵区千代田小学校の学区内に2台、葵区千代田東小学校の学区内に3台導入され…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ