「木のいい音が鳴る」夏休みに親子で木工教室 木に触れてものづくりを楽しもう

ものづくりを親子で楽しんでもらおうと、長野県山形村で26日木工教室が開かれました。夏休み木工教室は、住宅メーカーの「木族の家」が開いたもので、親子10組30人ほどが参加しました。使われる木は、住宅を建てる際に出た端材などで、参加した親子は、担当者に教えてもらいながら金づちや電動ドリルを使って巣箱や木琴などを組み立てました。(参加した子ども)「木のいい音が鳴っています」「木族の家」では、木とふれあいなが…
長野に関連するニュース一覧です

ものづくりを親子で楽しんでもらおうと、長野県山形村で26日木工教室が開かれました。夏休み木工教室は、住宅メーカーの「木族の家」が開いたもので、親子10組30人ほどが参加しました。使われる木は、住宅を建てる際に出た端材などで、参加した親子は、担当者に教えてもらいながら金づちや電動ドリルを使って巣箱や木琴などを組み立てました。(参加した子ども)「木のいい音が鳴っています」「木族の家」では、木とふれあいなが…

長野地方気象台によりますと、長野県では、27日昼過ぎから夜遅くにかけて、低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。[気象概況]長野県では、太平洋高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、27日昼前から夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となるでしょう。[雨の予想]長野県では、27日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨…

きょう27日(日)、さらにはあす28日(月)以降も40℃近い燃えるような暑さが予想されています。西日本や東日本の内陸部では40℃に達するおそれもあり、熱中症に警戒を続ける必要があります。■九州~北陸の20地域に熱中症警戒アラートきょう27日(日)は九州北部から東北南部にかけて、真夏日の力強い日ざしが照りつけて35℃以上の猛暑日になりそうです。最高気温は、東京都心35℃、前橋37℃、京都38℃、兵庫県豊岡市では39℃と4…











経団連は、社会課題などについて話し合う夏季フォーラムを開き、食料・エネルギーなどについて「米中に過度に依存しない自立した国家を目指す」などとした政府への提言をまとめました。毎年、長野県軽井沢で開催されている経団連の夏季フォーラムが、きのう(24日)から2日間行われ、大手企業の経営者およそ40人が出席しました。議論のテーマには、アメリカによる関税の影響や今後のAI=人工知能の活用などがあがり、きょう(25…

玩具として出回っている中国製の拳銃に本物の銃と同じような機能があり、弾丸を発射できることがわかったとして、きょう徳島県警が1種類の拳銃の回収を呼びかけました。17日の長野県警に続いての対応です。JNNの取材では、去年12月以降、徳島県内の商業施設で景品として流通していたということです。この銃はプラスチック製で、仮に本物の弾丸を発射した場合、危険が生じる可能性があります。回収期間は今年の12月31日までに設定…

長野道の岡谷インターチェンジと岡谷ジャンクションの間で行われているリニューアル工事について、NEXCO中日本は、春期分の工事が予定より1週間早く25日に終了したと発表しました。当初、リニューアル工事の春期分は5月12日~8月1日までの予定でしたが、工事が順調に進み、25日午後5時30分に終えたということです。秋期分の工事は、8月18日(月)午前9時から開始し11月28日(金)まで実施する予定です。









