速報ニュース

速報と表記されているニュース一覧です

【津波速報】土佐清水で“6回目”の津波観測、さらに最大波を更新“50cm” 深夜に高い波が押し寄せ、現在も津波が到達か(31日午前1時20分)

【津波速報】土佐清水で“6回目”の津波観測、さらに最大波を更新“50cm” 深夜に高い波が押し寄せ、現在も津波が到達か(31日午前1時20分)|TBS NEWS DIG

31日午前1時20分、高知県の土佐清水で50cmの津波を観測しました。土佐清水での津波観測は「6回目」で、これまでに観測された最大波=40cmを更新する高さの津波を、日付が変わった31日未明になって観測しています。土佐清水では、30日午後0時45分に津波の“第一波”到達が確認され、午後1時1分と午後3時27分に20cm、午後4時14分と午後9時40分に30cm、31日午前0時42分に40cmの津波が観測されていますが、今回は、これまでの最大波=…

続きを読む

【津波速報】土佐清水で“5回目”の津波観測、深夜に最大波を更新“40cm” 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(31日午前0時42分)

【津波速報】土佐清水で“5回目”の津波観測、深夜に最大波を更新“40cm” 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(31日午前0時42分)|TBS NEWS DIG

31日午前0時42分、高知県の土佐清水で40cmの津波を観測しました。土佐清水での津波観測は「5回目」で、これまでに観測された最大波=30cmを更新する高さの津波を、日付が変わった31日未明になって観測しています。土佐清水では、30日午後0時45分に津波の“第一波”到達が確認され、午後1時1分と午後3時27分に20cm、午後4時14分と午後9時40分に30cmの津波が観測されていますが、今回は、これまでの最大波=30cmを更新する高さの津…

続きを読む

【津波速報】室戸岬で“6回目”の津波、“60cm”を観測 夜になって最大波を更新、高い津波が押し寄せ現在も津波到達か(午後10時51分)

【津波速報】室戸岬で“6回目”の津波、“60cm”を観測 夜になって最大波を更新、高い津波が押し寄せ現在も津波到達か(午後10時51分)|TBS NEWS DIG

30日午後10時51分、高知県の室戸岬で60cmの津波を観測しました。室戸岬での津波観測は「6回目」で、これまでに観測された最大波50cmを更新する高さの津波を、午後11時前になって観測しています。30日午後10時51分、室戸岬で“6回目”となる60cmの津波を観測しました。室戸岬では午後2時22分に津波の“第一波”到達が確認され、午後5時16分に30cm、午後6時41分に40cm、午後8時9分と午後9時15分に50cmの津波が観測されていて、今回…

続きを読む

【津波速報】高知で“4回目”の津波観測20cm 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後7時2分)

【津波速報】高知で“4回目”の津波観測20cm 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後7時2分)|TBS NEWS DIG

30日午後7時2分、高知県の高知市で20cmの津波を観測しました。これまでに観測された最大波と同じ高さの津波です。30日午後7時2分、高知市で“4回目”となる20cmの津波を観測しました。高知市では午後0時49分に津波の“第一波”到達が確認され、午後1時16分と午後4時22分に10cm、午後5時5分に20cmの津波が観測されていて、今回は、これまでに観測された最大波と同じ高さの津波です。【津波観測】◆土佐清水12:45 第一波到達(押…

続きを読む

【速報】JR東日本 各路線の運転再開見込みを発表 大幅に本数を減らしての運行へ

【速報】JR東日本 各路線の運転再開見込みを発表 大幅に本数を減らしての運行へ|TBS NEWS DIG

JR東日本は、津波警報の発表を受け、一部の路線で運転を見合わせていましたが、先ほど、再開の見込みを発表しました。運転の再開は、東海道線の東京~熱海間と、横須賀線の大船~久里浜間で午後10時ごろ、内房線の君津~安房鴨川間と外房線の茂原~安房鴨川間で午後11時ごろ、伊東線の熱海~伊東間で午後8時ごろを見込んでいるということです。これらの列車は、再開となっても大幅に本数を減らして運行するということです。一方…

続きを読む

【速報】防衛省、自衛隊の観閲式など今後は実施せずと発表 「安全保障環境の複雑化で困難に」

【速報】防衛省、自衛隊の観閲式など今後は実施せずと発表 「安全保障環境の複雑化で困難に」|TBS NEWS DIG

防衛省は、総理大臣が自衛隊の部隊を視察する「観閲式」を、今後は行わないと発表しました。「観閲式」や「観艦式」、「航空観閲式」は1951年に初めて開催され、陸・海・空の自衛隊が毎年持ち回りで行っている式典で、部隊の士気を高めるほか、部隊の精強さを国内外に示す目的で行われてきました。今年は海上自衛隊による「観艦式」を開催することが検討されていましたが、中止されることになります。式典の中止の理由について防…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ