5日午前9時頃に和歌山県北部に上陸が確認された「台風15号」。気象庁の最新の「台風情報」や「全般気象情報」などによりますと、台風は5日中に東海や関東甲信地方に最接近する見込みで、これらの地域では、5日夜のはじめ頃にかけて『線状降水帯』が発生する恐れもあるということです(5日午後1時過ぎに発表の情報によりますと、静岡県には「線状降水帯」が発生したということです)。

また、台風周辺の暖かく湿った空気や前線の影響から、日本の広い範囲で大気の状態が非常に不安定となり、台風から離れた地域でも雷を伴った非常に激しい雨や猛烈な雨が降るなど、「大雨」となる恐れがあるとしています。
5日正午~6日正午までに予想される24時間降水量は、多い所で東北で80ミリ、関東甲信で200ミリ、東海で150ミリとなっています。

このほか、気象庁は「線状降水帯」が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性のある地域と期間も発表していて、
『関東甲信地方』の
茨城県、埼玉県、千葉県、東京地方、伊豆諸島、神奈川県、山梨県、長野県
では、5日夜のはじめ頃にかけて。
『東海地方』の
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
では、5日夕方にかけて「線状降水帯」が発生する恐れがあるということです。

「5日先までの雨と風の予想シミュレーション」を見てみても、5日夜にかけて東日本を中心に活発な雨雲がかかり続けています。
気象情報は日々変わっていくため、今後も最新の情報、天気予報には留意する必要があります。
以下、台風15号の最新の実況、進路予報などの「台風情報」の詳細になります。
※【5日先までの雨と風の予想シミュレーション】は、関連リンクからご覧いただけます。