「衝撃」「早いな」石破総理 就任1年足らずでの辞任に県民の声は… 一方、早くも総裁選に向けた動きも 山梨

7日夕方に辞任を表明した石破総理。山梨県内自民党からも「石破おろし」の声があがる中での決断に、県民からも驚きの声が上がっています。石破茂総理大臣:「新しい総理、総裁にその先を託したい」きのう7日夕方に辞任を表明した石破茂総理。その背景には7月の参院選敗北の責任を問う党内からの声、いわゆる「石破おろし」があります。
第102代内閣総理大臣となった石破茂氏に関するニュース一覧です。

7日夕方に辞任を表明した石破総理。山梨県内自民党からも「石破おろし」の声があがる中での決断に、県民からも驚きの声が上がっています。石破茂総理大臣:「新しい総理、総裁にその先を託したい」きのう7日夕方に辞任を表明した石破茂総理。その背景には7月の参院選敗北の責任を問う党内からの声、いわゆる「石破おろし」があります。

参院選の大敗から50日、突然の辞任劇でした。石破茂総理は9月7日、「党内に分断を生みたくない」として退陣を表明しました。9月8日に行われる予定だった総裁選前倒しの署名提出は急遽中止が決まり、静岡県内選出の国会議員からは安堵の声も聞かれました。<石破茂総理>「私は自由民主党総裁の職を辞することといたしました。米国関税措置に関する交渉に一つの区切りがついた今こそが、しかるべき(辞任の)タイミングである」石…

石破総理の退陣表明を受けて与野党に受け止めを聞きました。自民党長野県連会長の宮下一郎衆議院議員は、「政治家の進退は自ら判断すべきことで、重く受け止めている」とした上で、去年秋以降の政権運営について次のように述べました。「少数与党になってからも各党と協議をして、補正予算、本予算、税制改正等々、政府提出の法案のほとんどを成立させたこと、石破総理が取り組んだこととしてきちんと評価すべきことだと思う」次…











自民党と立憲民主党の国対委員長が会談し、立憲の笠国対委員長は石破総理の辞任表明について「あまりにも判断が遅い」と厳しく批判したうえで、今月中にも臨時国会を召集するよう改めて求めました。立憲民主党 笠浩史 国対委員長「(石破総理が)退陣をするということを表明されたというのはあまりにも判断が遅い。国会の肝心の場が自民党の党内抗争、党内事情のためになかなか開かれないということは、国民に対して許されない…

石破総理の辞任表明を受け、日経平均は大幅続伸です。きょうの日経平均株価は取引開始直後から上昇し、一時、取引時間中の最高値にあと40円ほどまで迫りました。結局、終値は先週末より625円高い4万3643円となりました。きのうの石破総理の辞任表明を受け、政治をめぐる停滞感が和らぎ、ほぼ全面高の展開となりました。次の政権の積極的な財政政策への期待や円相場で円安が進んだことも株価を押し上げました。また、TOPIX=東証…

7日夜、辞任を表明した石破総理。理由については「党内に決定的な分断を生みたくない」などとしています。総理の進退をめぐっては、自民党高知県連内でも分裂が懸念されていました。(石破総理)「臨時総裁選の意思確認に進んでは党内に決定的な分断を生みかねないと考えた。それは決して私の本意とするところではない」自民党は8日に国会議員と都道府県連に対し、”総裁選前倒し”の意思確認を行う予定でしたが、石破総理の辞任…









