石破総理が7日、辞任を表明しました。自民党は、石破総理の後任を選ぶ総裁選を行うことになります。街の人や地元政界の反応です。

石破総理
「このたび私は、自由民主党の職を辞することといたしました。新総裁を選ぶ手続きをしていただきたい、このように考えております」

石破総理は7日、緊急の記者会見をして辞任を表明しました。

石破総理は8月、広島市を訪れて平和記念式典で挨拶し、被爆者代表と面会したほか、産業界と意見交換していました。

街の人は
「ちょっと残念と思う。何より裏金問題で安倍派の方から突き上げがあったりして、すごく気の毒でやりにくかっただろうなと」

街の人は
「僕個人としては辞めてほしくなかった。(次は)若い人がいい。(具体的には?)小泉さん。自民党も若い人がやった方がいい」

街の人は
「よかった。日本をぐじゃぐじゃにしているから。岸田元総理が半壊させて建物を、石破総理が全壊させたと。(次は)高市氏になってほしいが、そう簡単にいかないと思うので、保守派になってほしいが」

街の人は
「(次は)誰がなっても一緒なんじゃないかと、個人的には思う」

一方、地元の政界関係者からはー。

自民党 寺田稔衆院議員(比例中国)
「志半ばの退任で大変無念だったし、また残念だったと思う。決して党を割ってはいけないと、分裂させてはいけないと、そして混乱させてはいけないという強い思いがにじみ出た会見だったと思う」

立憲民主党県連 佐藤公治代表
「辞任したのは、当然のことだと私は思っている。今、やめるタイミングは日米関税交渉ということ。総裁選挙を前倒しで党が分裂しないようにするために、やったとも言っている。一体全体、何を考え、何がしたいのか、私には意味不明にうつった記者会見だったと思う」

自民党は、石破総理の後任を決める総裁選について、党員投票も含めたいわゆる「フルスペック」で行う方針を固めました。自民党幹部によりますと、9月22日告示、10月4日投開票で最終調整しているということです。