熊本に関するニュース

熊本に関連するニュース一覧です

自宅からスクールバスで買い物へ  熊本県高森町で高齢者の買い物支援がスタート

自宅からスクールバスで買い物へ  熊本県高森町で高齢者の買い物支援がスタート|TBS NEWS DIG

熊本県高森町が、スクールバスを活用した高齢者の買い物支援事業を6月2日にスタートさせました。「買い物サロン」と名付けられたこの取り組みは、車の運転などが出来ず買い物に行くことが難しい高齢者を支援しようというものです。買い物に使用する車両はスクールバスで、登下校以外の空いている時間帯に活用します。集落支援員が乗ったスクールバスが自宅まで迎えに行き、町中心部のスーパーを往復します。利用者「また行きたく…

続きを読む

桜島【きょう2日の降灰予報】灰が予想される方向を時間帯別に詳しく 鹿児島

桜島【きょう2日の降灰予報】灰が予想される方向を時間帯別に詳しく 鹿児島|TBS NEWS DIG

現在、桜島は噴火警戒レベル3(入山規制)です。桜島で噴火が発生した場合には、2日午前9時から正午までは火口から北東方向、2日午後9時から午前0時までは火口から東方向に降灰が予想されます。時間帯別の降灰予報は画像で掲載しています。 2日9時から3日3時までに噴火が発生した場合には、以下の方向・距離に降灰及び小さな噴石の落下が予想されます。(時刻)(火口からの方向)(降灰の距離)(小さな噴石の距離)…

続きを読む

「全員で心ひとつに」熊本県高校総体 ローイングは学園大付属が男女優勝!ラグビーは決勝へ

「全員で心ひとつに」熊本県高校総体 ローイングは学園大付属が男女優勝!ラグビーは決勝へ|TBS NEWS DIG

県内各地で熱戦が繰り広げられている熊本県高校総体。6月1日、菊池市ではボートの早さを競うローイング競技が行われました。舵取り役と4人の漕ぎ手が息を合わせて1000メートルのタイムを競う舵手(だしゅ)つきクォドルプル。女子決勝は済々黌と学園大付属の一騎打ちです。課題としていたスタートとラストスパートを改善して大会に臨んだという学園大付属がインターハイへの切符を勝ち取りました。男子舵手つきクォドルプル決勝…

続きを読む

「地域活性化につなげたい」“地元工務店”の合同住宅展示場 熊本

「地域活性化につなげたい」“地元工務店”の合同住宅展示場 熊本|TBS NEWS DIG

熊本県玉名市の工務店6社が手掛けた合同住宅展示場が31日オープンしました。玉名市築地にオープンした住宅展示場「TAP(タップ)ヴィレッジ」は、地元の工務店6社が、それぞれの特徴を生かしたモデルハウスを建設したものです。オープン初日の31日は家族連れなどが訪れ、さっそく間取りやインテリアを見て回りました。来場者「かわいい、あこがれますね」この住宅展示場は1年間の期間限定で、モデルハウスを購入することもでき、…

続きを読む

「家族とは血が繋がってるということではなくて最後まで味方でいること」里親制度に理解を 里親と里子 それぞれの思い

「家族とは血が繋がってるということではなくて最後まで味方でいること」里親制度に理解を 里親と里子 それぞれの思い|TBS NEWS DIG

里親制度について考えます。里親とは、親の病気や経済的理由などの事情により、家庭で生活することができない子どもたちを自分の家庭に迎え入れて育てる人のことです。宮崎県内では様々な事情により家庭で暮らすことができない子どもが、2023年度時点で418人います。このうち、およそ9割にあたる370人は、乳児院や児童養護施設で暮らしていて、里親家庭や、6人まで養育できるファミリーホームで暮らしているのは48人と、里親への…

続きを読む

『快水浴場100選』富岡海水浴場で安全祈願 熊本

『快水浴場100選』富岡海水浴場で安全祈願 熊本|TBS NEWS DIG

海のレジャーシーズンを前に熊本県苓北町の海水浴場で関係者が夏の期間の安全を願いました。約300メートルの人工ビーチが続く富岡海水浴場は、天草灘に面した県内でも綺麗な海水浴場として知られ、「日本の快水(かいすい)浴場100選」にも選ばれています。透明度が高く水深も浅いのが特徴で、子ども連れも利用しやすく、シーズン中には5000人以上が訪れます。31日はSUP体験会も開かれ、参加者はマリンスポーツを満喫しました。…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ