【速報】熊本市東区月出『国体道路』の車線規制解除 信号柱2本が倒れる

6月9日正午ごろ、熊本市東区月出の通称・国体道路で大型トラックが信号柱に衝突しました。警察によりますと、この事故で信号柱2本がなぎ倒され、長嶺から保田窪方面の2車線のうち1車線が規制されていましたが、午後4時32分に解除されました。【関連記事】▼熊本市東区月出の『国体道路』で大型トラックが信号柱に衝突 2本が倒れ車線規制に
熊本に関連するニュース一覧です
6月9日正午ごろ、熊本市東区月出の通称・国体道路で大型トラックが信号柱に衝突しました。警察によりますと、この事故で信号柱2本がなぎ倒され、長嶺から保田窪方面の2車線のうち1車線が規制されていましたが、午後4時32分に解除されました。【関連記事】▼熊本市東区月出の『国体道路』で大型トラックが信号柱に衝突 2本が倒れ車線規制に
6月9日正午ごろ、熊本市で大型トラックが信号柱に衝突しました。信号柱は車道に倒れ、この影響で車線が規制されました。記者「信号柱が折れ曲がり、地面に倒れてしまっています」道路に倒れた信号機。近くに止まった大型トラックの前方部分は大破しています。警察によりますと9日正午ごろ、熊本市東区月出(つきで)の市道、通称・国体道路で車両4台が絡む事故が起き、大型トラックが信号機の柱に衝突し、信号機をなぎ倒しました…
熊本のものづくりや最新の研究開発をとりあげる「クマモトメイド」!今回は、老舗のミシン針工場が、今、世界中で話題の”アニマルウェルフェア”に挑む!海外からも注目を集める「唯一無二の針」とは!熊本県玉東町の国道沿いにある「九州オルガン針」は1971年に創業し、ミシン針を専門に製造してきた老舗の町工場です。国内外にグループ会社を展開していて、世界トップクラスのシェアを誇ります。九州オルガン針 早野 守 生産…
熊本県天草市苓北町で、1個の大きさが大人の手の平ほどにもなる巨大なカキが盛んに出荷されています。海の中から引き揚げられたのは、ゴツゴツとしたカキ。この岩ガキは、富岡湾の沖合で3年から4年かけて育てたものです。機械を使って個体に分け、殻についた不純物を取り除くと大きな岩ガキが姿を見せます。「天草天領岩かき」のブランド名で出荷されるこの岩ガキは、クリーミーで濃厚な味わいから『海のチーズ』とも言われます。…
熊本市役所本庁舎等の建て替えをめぐり、市は、新庁舎の建設予定地の地質調査を前倒しして、2025年度に着手する方針を示しました。熊本市役所の建て替えを巡っては、市はこれまでに「本庁舎」を『NTT桜町ビル跡地』に、「中央区役所」を『花畑町別館跡地』に建て替える方針を示しています。きょう(9日)、開かれた市議会の特別委員会で市側は2026年度以降に予定していた建設予定地での地質調査を2025年度から実施する方針を示し…
森の役割を通して地球環境を守ることの大切さを親子で学ぶイベントが霧島市で行われました。このイベントは九州電力鹿児島支店と九電みらい財団が開いたもので、霧島市牧園町の「きりしま九電みらいの森」には、鹿児島県内や宮崎、熊本からおよそ100人が参加しました。参加者は、森の中を歩き、クイズを解きながら、地球温暖化の仕組みや森の役割について学んだり、大雨から土の流出をを防ぐ土留め作りを体験したりしました。(参…