8日午後、熊本市電(路面電車)の車両が電停で動かなくなり、乗客に影響が出ました。
熊本市交通局によりますと8日午後1時ごろ、健軍町電停に向かっていた車両が中央区神水の八丁馬場電停で動かなくなり、上熊本の基地までけん引したということです。
後続の車両に移るなど、合わせて40人ほどに影響が出ましたが、数分の遅れで運行が再開され、けがをした人もいませんでした。
動かなくなった車両は30年ほど使われているもので、交通局が止まった原因を調べています。
8日午後、熊本市電(路面電車)の車両が電停で動かなくなり、乗客に影響が出ました。
熊本市交通局によりますと8日午後1時ごろ、健軍町電停に向かっていた車両が中央区神水の八丁馬場電停で動かなくなり、上熊本の基地までけん引したということです。
後続の車両に移るなど、合わせて40人ほどに影響が出ましたが、数分の遅れで運行が再開され、けがをした人もいませんでした。
動かなくなった車両は30年ほど使われているもので、交通局が止まった原因を調べています。