納涼バス、天草を走る【昭和40年・1965】~RKKニュースミュージアム~ 熊本

昭和40年(1965)7月、天草松島を巡る納涼観光バスと遊覧船の映像です。まだ天草五橋は開通しておらず、熊本市から天草に観光に行くのは一大イベントだった頃の様子です。当時ニュースはこう伝えています。「夏の夜を天草松島めぐりで涼しんで貰おうという恒例の納涼バスが昨夜から走り初めました。午後6時半2台の冷房バスで三角港におりたお客さんはいずれもレイをかけてハワイ気分。桟橋から納涼船に乗り込みます」当時冷房…
熊本に関連するニュース一覧です
昭和40年(1965)7月、天草松島を巡る納涼観光バスと遊覧船の映像です。まだ天草五橋は開通しておらず、熊本市から天草に観光に行くのは一大イベントだった頃の様子です。当時ニュースはこう伝えています。「夏の夜を天草松島めぐりで涼しんで貰おうという恒例の納涼バスが昨夜から走り初めました。午後6時半2台の冷房バスで三角港におりたお客さんはいずれもレイをかけてハワイ気分。桟橋から納涼船に乗り込みます」当時冷房…
20日、参議院議員選挙の投票が始まり 熊本県内の投票所にも朝から有権者が訪れています。今回の参院選熊本選挙区にはご覧の4人が立候補しています。熊本市役所に設けられた投票所でも 20日午前7時から投票が始まり、訪れた有権者が一票を投じていました。今回の選挙は「物価高対策」や「消費税」などが争点となっていて、事実上の政権選択選挙と位置づけられています。県選挙管理委員会によりますと 県内の当日有権者数は141万796…
今年 誕生から70周年を迎えた「ミッフィー」の雑貨を集めたイベントが熊本市の鶴屋百貨店で開催されています。ミッフィーは、オランダの絵本作家ディック・ブルーナさんが描いたうさぎのキャラクターです。県内での開催は初めてとなったこのイベントには ミッフィーの雑貨800点以上が大集合し、イベント限定品やミッフィー誕生70周年を記念したグッズなどが取り揃えられています。また会場にはミッフィーの世界が広がるカラフル…
18日午後6時58分ごろ、大分県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は大分県中部で、震源の深さはおよそ100km、地震の規模を示すマグニチュードは3.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測したのは、大分県の臼杵市です。【各地の震度詳細】■震度2□大分県臼杵市■震度1□大分県大分市 津久見市 由布市佐伯市 豊後大野市 竹田市□愛媛県宇和島市□高知県宿…
NEXCO西日本によりますと、車両火災による九州自動車道「八代IC(熊本)~松橋IC(熊本)」上り線の通行止めは、18時33分に解除されました。
霧島連山の新燃岳は、噴火警戒レベル3の入山規制となっています。新燃岳は6月27日から断続的に噴火しており、気象台によりますと、15日午後0時5分に発生したとされる噴火は、18日午前0時46分ごろに停止したもようということです。18日午後5時の気象庁の発表によりますと、18日午後6時~19日正午までに噴火が発生した場合、下記の方向・距離に降灰および小さな噴石の落下が予想されます。※噴火発生時、噴煙が火口縁上3000mまで…