高知の天気 土曜はくもり 日曜は晴れてお花見日和に 東杜和気象予報士が解説

土曜はくもり優勢の天気となりますが、日曜はよく晴れてお花見日和となりそうです。ただ、寒気が流れ込む影響で、昼間でも上着が欲しくなるような気温となるでしょう。来週は各地とも晴れる日が多くありそうです。月曜は山沿いを中心に冬日となる見込みですが、気温は徐々に高まり、春らしい陽気が戻るでしょう。(気象予報士・東杜和)
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
土曜はくもり優勢の天気となりますが、日曜はよく晴れてお花見日和となりそうです。ただ、寒気が流れ込む影響で、昼間でも上着が欲しくなるような気温となるでしょう。来週は各地とも晴れる日が多くありそうです。月曜は山沿いを中心に冬日となる見込みですが、気温は徐々に高まり、春らしい陽気が戻るでしょう。(気象予報士・東杜和)
各地で見ごろを迎えている桜。29日と30日の土日、宮崎県内の桜の名所では多くの花見客が見込まれ、関係者の期待も高まっています。(廣末圭治記者)「こちら、のじりこぴあの桜は現在6分から7分咲きとなっていて、淡いピンクの花びらがついています」小林市野尻町の「のじりこぴあ」。敷地内にはソメイヨシノなど3種類の桜があわせて210本植えられていて、これから満開を迎えようとしています。28日は訪れた親子連れなどが、桜の…
27日の初夏の陽気から一転、28日は次第に冬型の気圧配置に変わり、日本列島の上空にはこの時季としては強い寒気が流れ込んでくるでしょう。28日夕方以降、気温は急降下し、来週初めにかけて全国的に「強い寒の戻り」となる見込みです。大きすぎる気温変化にご注意を。28日(金)は冬型の気圧配置に変わるでしょう。日中は次第に風が北よりに変わり、夕方以降は全国的に気温が急降下。夜は冬の寒さが戻る見込みです。27…
気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!“くま天”<27日(木)の天気ポイント>断続的に雨、本降りの所も<27日(木)の天気>気圧の谷や湿った空気の影響で曇り、南予を中心に断続的に雨が降る見込みです。雷を伴う所があるでしょう。今治市など瀬戸内側でも夜を中心に、本降りとなる時間がありそうです。最低気温は平野部で15度前後と、5月並みの所が多い予想です。最高気温は24度くらいで、季節外れの暖かさが続く見込みです。
27日の高知県は全域で傘が手放せない一日となるでしょう。大気の状態が非常に不安定となるので、落雷や突風にも注意が必要です。西から雨雲が流れ込み、通勤の時間帯に雨となる所があるでしょう。雨は強弱を繰り返しながら一日を通して降る見込みです。夜は発雷確率が高まり、落雷や突風に注意が必要です。朝の最低気温は全ての地点で2桁となる見込みで、高知市では15度、清水では19度と、朝から過ごしやすい気温となるでしょう…
3月26日水曜日、宮城の天気です。tbc気象台、今野桂吾気象予報士がお伝えします。「きょうは前線の影響で午前は雲が多く、西部を中心に雨の降る所もありますが、午後は各地で次第に晴れる見込みです。日中は暴風に警戒を。海上では高波に注意。黄砂の飛来で見通しが悪くなるなどの影響がでる可能性も。最高気温は、きのうより6度前後低いでしょう。」