お天気解説

気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。

ゴールデンウィーク頃は夏日続出 最高気温30℃以上の真夏日も 最新の1か月予報を週ごとに詳しく解説

ゴールデンウィーク頃は夏日続出 最高気温30℃以上の真夏日も 最新の1か月予報を週ごとに詳しく解説|TBS NEWS DIG

気象庁は3日、5月初めにかけての1か月予報を発表しました。向こう1か月の気温は、「平年並み」か「平年よりも高い」見込みで、初夏の汗ばむ暑さとなる日もある見込みです。春はまだ体が暑さに慣れていないため、夏場ほど気温が上がらなくても熱中症になることがあります。早めの熱中症対策が必要です。この先1か月は、全国的に気温が高めでしょう。北日本・東日本は、平年よりも気温が「高く」、西日本は「平年並みか高く」、奄…

続きを読む

こうやってサクラ観測しています…満開のソメイヨシノ 気象台の標本木が8割咲くと発表 久留嶋気象予報士が静岡地方気象台に聞く

こうやってサクラ観測しています…満開のソメイヨシノ 気象台の標本木が8割咲くと発表 久留嶋気象予報士が静岡地方気象台に聞く|TBS NEWS DIG

4月3日、静岡地方気象台は、サクラ(ソメイヨシノ)の満開を観測したと発表しました。平年(4月2日)より1日遅く、 昨年の2024年(4月8日)より5日早い 満開です。こうしたサクラの観測は、どのように行われているのでしょうか。「LIVEしずおか」の久留嶋怜気象予報士が静岡市駿河区の静岡地方気象台を訪ねました。<久留嶋怜気象予報士>「静岡地方気象台に来ています。桜を見に来たんですが、どうですか!これ満開じゃないですか。薄…

続きを読む

遠足前日の「177」に風呂上がりの「瓶牛乳」昭和の名残が次々消える

遠足前日の「177」に風呂上がりの「瓶牛乳」昭和の名残が次々消える|TBS NEWS DIG

3月31日で2024年度が終わり、4月1日から新年度がスタートしました。この節目に電話で天気予報が聞けるサービス「177」が終了しました。星野誠気象予報士:「今から天気予報を聞くために、177番にかけてみます」自動音声:「2025年3月31日をもちまして、サービス終了となります」「177」は、気象庁発表の翌日までの天気予報が電話で聞けるサービスで、70年前の1955年に始まりました。当初は日本気象協会の職員が音声の吹き込みし…

続きを読む

「冷たい雨や雪で冬の寒さ 気温は2月上旬から中旬並み」1日 宮城の天気 tbc気象台

「冷たい雨や雪で冬の寒さ 気温は2月上旬から中旬並み」1日 宮城の天気 tbc気象台|TBS NEWS DIG

4月1日火曜日、宮城の天気です。tbc気象台、今野桂吾気象予報士がお伝えします。「きょうは、気圧の谷や湿った空気の影響により、平地では昼前から各地で雨が降るでしょう。山沿いも雨が降りますが、昼頃までと夜遅くは雪が混じり、積雪となるおそれがあります。最高気温は、きのうより4度前後低く、2月上旬から中旬並みに留まるでしょう。​」1日の各地の天気・雨の予想【画像はこちら】 

続きを読む

31日夜から4月1日夕方にかけて山地を中心に雪 日中も冬の防寒を 気象予報士が解説 山梨

31日夜から4月1日夕方にかけて山地を中心に雪 日中も冬の防寒を 気象予報士が解説 山梨|TBS NEWS DIG

米津龍一気象予報士:今回のお天気ポイントは雪の見通しです。既に河口湖では雪が降っていますが、今夜からあすの夕方にかけて降水が続く見通しです。そして結論から言えば山地中心の雪となります。盆地は気温が高いので雨となる見込みです。ただ、雪の量が多いところで15cm前後となりそうです。詳しく説明していきます。あす日本の南に低気圧が発生する見込みとなっています。この低気圧によって降水がもたらされるわけですが、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ