日本初の“昼夜交代制” 東京・お台場の「動物たちが暮らす森」とは?【SUNトピ】

きょうは、GWにおすすめのスポット、かわいい動物たちに囲まれてきました。猫ちゃんたちがお出迎えをしてくれたのは、「動物たちが暮らす森 Animeal(アニミル)」という都市型ふれあい動物園。ここでは、イグアナやミーアキャットなど珍しい動物も含めて14種類・50頭羽の動物たちに会えるんです。初めて触れ合う人でもスタッフの方が丁寧に教えてくれるので安心です。高安奈緒子 気象予報士「そして、ここアニミルでは日本初…
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
きょうは、GWにおすすめのスポット、かわいい動物たちに囲まれてきました。猫ちゃんたちがお出迎えをしてくれたのは、「動物たちが暮らす森 Animeal(アニミル)」という都市型ふれあい動物園。ここでは、イグアナやミーアキャットなど珍しい動物も含めて14種類・50頭羽の動物たちに会えるんです。初めて触れ合う人でもスタッフの方が丁寧に教えてくれるので安心です。高安奈緒子 気象予報士「そして、ここアニミルでは日本初…
霧島市和気公園の藤の花です。4月25日、7分咲きでした。およそ100本が見ごろを迎えました。さわやかな甘い香りが何とも言えませんでした。25日は平日でしたが、多くの方が訪れていました。そしてこちらは私が去年撮影した、夜の藤の花です。まさにオーロラみたいでした。藤の花言葉は、「優しさ」「恋に酔う」、酔うほどに香りがいいということなんでしょうね。来週いっぱい楽しめそうだということです。和気公園の藤の花ですが…
まもなく迎える「昭和の日」。2025年は“昭和100年”に。懐かしの映像で振り返ります。きょう4月25日、東京・お台場に「お台場レトロミュージアム」がオープンしました。“昭和の文化”を次世代に伝えることを目的とした施設です。中に入ってみると、“じゃらじゃら”の先にあったのはミラーボールが回っている「スナックエリア」。他にも交番や銭湯など、どこか懐かしい昭和の町並みが再現されています。お客さん(50代)「懐か…
米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちらです。雲多めで蒸し暑い。そんな形となりそうです。その要因は何かというと、宇宙から見た雲の画像をご覧ください。日本列島のこの辺りが山梨です。この白い色は雲を表していまして、白ければ白いほど雲が厚いことを表しています。
25日は県内全域、雲が広がりながらも晴れる天気となりそうです。午後になるにつれて雲が少なくすっきりとした空模様となるでしょう。雨の降るところはなさそうです。25日は県内上空に黄砂が飛散してくる見込みです。明け方から朝にかけてがピークとなる見込みですが、午後には抜けていくでしょう。洗濯物は部屋干しがよさそうです。最低気温は5月下旬並みの気温となり過ごしやすい朝となりそうです。日中の最高気温は前日より落…
しっとりとして鮮やかなシバザクラ。場所は鹿児島市平川町にある癒しろの杜「桂花園」です。シバザクラの数は5万本で、撮影した先週の土曜日が8分咲きということでしたので、今頃満開を迎えているようです。雨が降ったら土が流れるために、ここまで育てるのは大変だということでした。お昼時になると、お弁当を広げる方や、写真を撮りに来る方でにぎわうそうです。園内は17ヘクタールもあって、散策を楽しめますが、この時期はシ…