お天気解説

気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。

空に浮かぶ雲を『全種類』見つけてみよう 気象予報士がお薦めする「夏休み自由研究」それぞれの雲の特徴を写真とともに詳しく解説 tbc気象台

空に浮かぶ雲を『全種類』見つけてみよう 気象予報士がお薦めする「夏休み自由研究」それぞれの雲の特徴を写真とともに詳しく解説 tbc気象台|TBS NEWS DIG

7月19日から夏休みに入る小学生も多いことと思います。そこで気象予報士として自由研究におすすめなのが「夏休み中に雲を全種類見つけてみよう!」というものです。毎日見える雲の形は違っていて、完全に同じ形の雲は一つとしてありませんが、世界気象機関(WMO)は見える高さや形状などから10種類に分類しています。ここでは10種類の雲の特徴を写真と共に解説します。●巻雲(けんうん)空の高いところ(高度5~13キロ)に現れ…

続きを読む

大雨による影響 アンダーパスなどの冠水 注意点は?【ひるおび】

大雨による影響 アンダーパスなどの冠水 注意点は?【ひるおび】|TBS NEWS DIG

全国的に大気が不安定な日々が続き、大雨やゲリラ豪雨で各地で冠水の被害も。特に気をつけたい高架下などのアンダーパス。その注意点とは・・・7月15日午前、静岡県富士市では1時間に69.5ミリの雨量を観測しました。その影響で国道1号のアンダーパスなど、市内8か所で道路が冠水するなどの被害が出ました。JAFが、昼間と夜間で冠水した道路がどう見えるのか、検証動画を公開しました。検証では、昼間はどのくらいの深さかはわか…

続きを読む

【台風情報】台風6号発生 北海道でも日曜日にかけて大雨のおそれ 24時間の降水量は日本海側の多いところで120ミリの予想 《18日~21日の雨・風・波のシミュレーション》

【台風情報】台風6号発生 北海道でも日曜日にかけて大雨のおそれ 24時間の降水量は日本海側の多いところで120ミリの予想 《18日~21日の雨・風・波のシミュレーション》|TBS NEWS DIG

18日午前3時、フィリピンの東海上で台風6号が発生しました。このあと、発達しながら西よりに進むため、日本への直接的な影響はない見通しです。ただ、暖かく湿った空気が流れ込むため、18日は西日本で線状降水帯が発生して、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。  また、台風周辺の湿った空気が、北海道の北にある前線に向かって流れ込むため北海道でも、日曜日にかけて大雨となる恐れがあります。    北…

続きを読む

11年ぶりに子どもたちの手で復活「ひまわり畑の迷路」生まれる前にあった夏の風物詩

11年ぶりに子どもたちの手で復活「ひまわり畑の迷路」生まれる前にあった夏の風物詩|TBS NEWS DIG

ひまわりを町花にしている広島県海田町で、ひまわり畑の迷路が11年ぶりに完成しました。かつて親しまれた迷路は、東広島バイパスの整備に伴って廃止されましたが、地元の小学生たちが学校内に復活させました。近藤志保 気象予報士「163cmの私の身長よりも、はるかに高いひまわりの花です」海田南小学校に誕生した約800本のひまわり畑。通路は、ぐるぐると入り組んでいます。その名も「ひまわりめいろ」。5年生が総合的な学習の時…

続きを読む

【台風5号最新情報】気仙沼市沖を時速55キロで北上中 15日未明から北海道に接近 太平洋側の海上で最大瞬間風速35m暴風警戒《雨・風最新シミュレーション》

【台風5号最新情報】気仙沼市沖を時速55キロで北上中 15日未明から北海道に接近 太平洋側の海上で最大瞬間風速35m暴風警戒《雨・風最新シミュレーション》|TBS NEWS DIG

台風5号は三陸沖を北上し、あす15日(火)午前中に北海道に上陸するおそれがあります。北海道に台風が上陸すれば9年ぶりです。この台風は、コンパクトで移動速度が速いため、急に雨や風が強まり荒れた天気になるおそれがあります。暴風や高波に警戒し、大雨にも十分な注意が必要です。《最新の雨・風シミュレーション》【波】あす15日(火)未明から夕方にかけて、日高から根室にかけての太平洋側で、うねりを伴い7メートルの大…

続きを読む

【台風5号】関東に最接近 あす北海道に上陸のおそれ 東海地方では線状降水帯発生か【Nスタ解説】

【台風5号】関東に最接近 あす北海道に上陸のおそれ 東海地方では線状降水帯発生か【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

まだ梅雨明けしていない東日本ですが、台風5号が太平洋側を北上しています。一方で、西日本では局地的に大雨となっていて、東海地方では15日にかけて線状降水帯が発生する可能性があります。(「Nスタ」7月14日午後6時ごろの放送より)台風5号が関東に最接近。北上を続け、15日、北海道に上陸する恐れがあります。千葉県銚子市の港では、強風で流されないよう船同士をロープでつないでいました。漁師 木村伸也さん「海だと台風…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ