27日(水)はつかの間の晴れ 朝は冷え込む 【愛媛の天気】

気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!”くま天”<27日(水)の天気ポイント>つかの間の晴れ。朝は冷え込む<27日(水)の天気>高気圧におおわれて、おおむね晴れるでしょう。天気の崩れはない見込みで、貴重な洗濯日和となりそうです。最低気温は、26日(火)より大幅に低く、平野部でも、5度前後まで下がる予想です。日中は、15度以上のところが多く、日なたでは過ごしやすいでしょう。
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!”くま天”<27日(水)の天気ポイント>つかの間の晴れ。朝は冷え込む<27日(水)の天気>高気圧におおわれて、おおむね晴れるでしょう。天気の崩れはない見込みで、貴重な洗濯日和となりそうです。最低気温は、26日(火)より大幅に低く、平野部でも、5度前後まで下がる予想です。日中は、15度以上のところが多く、日なたでは過ごしやすいでしょう。
27日は高知県内全域でよく晴れるでしょう。降水確率は0パーセントから10パーセントと雨は降らない見込みです。天気を時間ごとに見ると、全域で1日を通して天気の崩れはなさそうです。絶好の洗濯日和となるでしょう。朝の最低気温は25日よりもかなり低くなり、平野部で7度前後の予想です。山沿いでは10度以上低くなり2度くらいと、朝は冷え込む見込みです。日中の最高気温は25日よりも低くなりますが、各地とも20度前後と4月上旬…
「サクラサク」。合格の代名詞として使われてきた桜の開花。入学式の頃にソメイヨシノが満開となっていた地域では、喜びの春に色を添えてきた。ただ、そこでも最近は入学式には葉桜が当たり前に。ソメイヨシノの開花が早まっている中、温暖化がさらに進むことによって「開花が遅れる」「満開にならない」などの異変も起き始めている。 いち早く桜開花の便りが発表されることが多い福岡。2001年以降で全国トップの開花とな…
23、24日の土日は広い範囲で雨となり、日曜は各地で本降りの雨となりそうです。気温は高くなり、20度を超える所もあるでしょう。23日の土曜日は雨が降ったり止んだりと強く降る時間帯はない見込みです。傘を持っていればお出かけはできるでしょう。24日の日曜日は雨の時間が長くなり、雨脚も強まりそうです。昼前以降は沿岸部を中心に雨の降り方に注意してください。この先は雨の日が続きぐずついた天気となるでしょう。季節外れ…
今年の桜はだいたい平年並みの時期の開花となる見込みです。前回の予想よりもさらに開花の便りが遅れることになりそうです。予想以上に今週の「寒の戻り」が強く、また暖冬によって「休眠打破」がうまくいっていない影響もあるためです。 前田智宏気象予報士やMBS駐在カメラの協力のもと、22日には近畿・徳島各地にあるソメイヨシノの標本木のつぼみを撮影しました。先週までと比べてつぼみはだいぶん膨らんでいますが、や…
桜の開花を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。長崎県の平年の開花発表日は3月23日なんですが、ことしはどんな様子なのでしょうか。平地真菜気象予報士の取材です。平地真菜気象予報士:「桜はどうですか?」長崎地方気象台 宮田博治さん:「見たところですね寂しいです。ひと房みたいな感じで開いてますね」長崎地方気象台にある桜の『標本木』です。いま開いている花は一輪のみ。開花の発表は、もう少し先のようで…