柏崎刈羽原発の再稼働めぐり県民の意見を聞く公聴会 公述人の半数が姿隠して意見 新潟県

柏崎刈羽原発の再稼働に関して県民の意見を聞くための公聴会が29日に、始まりました。【再稼働条件付き賛成(40代)】「使っていない電気のために原発を再稼働しても何もメリットはありません。柏崎市と刈羽村の電気をなるべく安く提供してもらいたいと思います」再稼働に関する県民の意思を見極めたいと話す花角知事が「その手法の一つ」としている公聴会。初回の29日は原発立地地域の住民らから公募などで選ばれた16人が参加し…
新潟に関連するニュース一覧です
柏崎刈羽原発の再稼働に関して県民の意見を聞くための公聴会が29日に、始まりました。【再稼働条件付き賛成(40代)】「使っていない電気のために原発を再稼働しても何もメリットはありません。柏崎市と刈羽村の電気をなるべく安く提供してもらいたいと思います」再稼働に関する県民の意思を見極めたいと話す花角知事が「その手法の一つ」としている公聴会。初回の29日は原発立地地域の住民らから公募などで選ばれた16人が参加し…
傷害事件の犯人として警察が捜査していた男をかくまったとして、男の知人の女2人が逮捕されました。犯人蔵匿の疑いで逮捕されたのは、新潟市西区坂井のアルバイトの女(20)と、新潟市中央区白山浦の大学生の女(21)です。警察によりますと、2人は1月20日ごろ、別の共犯者1人と共謀し、傷害事件の犯人として警察が捜査していた男の逮捕を免れさせる目的で、男を車に乗せて中央区内の集合住宅まで連れていき、宿泊させた疑いが持…
楽譜を『点字』に訳しているボランティアがいるのをご存じですか?障害の有無にかかわらず、音楽をより楽しんでもらいたいと活動するボランティアに密着しました。5月、新潟市江南区で活動する合唱団が練習を行っていました。団員31人のうち、6人が視覚障害者です。そのひとり、石田浩子さん(60歳)は、生まれつき、目が見えません。「女性だけ、一回一緒にやりましょうか」そんな指揮者の言葉を確認するように、白い紙の束を指…
新潟市内の障害者支援施設で職員が利用者に虐待行為を繰り返していたことが27日に分かりました。3年間で8件の虐待があったという事ですが、施設から市への通報が遅れただけではなく、さらには市の公表も遅れていました。虐待行為が確認されたのは、新潟市中央区の障害者支援施設『明生園』です。新潟市によりますと、2022年度から2024年度までの3年間で4人の職員が8件の虐待を行っていました。2022年には、目を閉じていた利用者…
政府の地震調査委員会は27日、兵庫県北方沖から富山県沖の海底にある23の活断層について、調査結果を公表しました。このエリアで、今後30年以内にマグニチュード7以上の地震が発生する確率は「16~18%」としました。また、能登半島の沿岸を含むこのエリアの東側の区域でみると、12%~14%だということです。地震調査委員会の平田直委員長は「10%を超える確率で、強い揺れや高い津波を伴う地震が起きる可能性は極めて高い。十分…
コメの価格の高騰が続く中、JAグループ新潟は会見を開き、備蓄米の放出などによる今年産米の価格下落の懸念を明かにしました。【伊藤能徳 会長】「令和7年産につきましては、今後需給が大きく緩和することが懸念されます」27日に開かれたJAグループ新潟の総会でこれから収穫を迎える今年のコメに対する懸念を述べた伊藤会長。全国的に増産が見込まれる中、備蓄米や、9月に出回る輸入米により新米が販売される時期に、例年よりコ…