新潟県内は今年、スズメバチが大量発生し、山間部だけでなく市街地にも巣を作っています。刺されたら最悪、死に至ることもある危険なスズメバチは、巣を見つけたら専門の業者に依頼することが必要です。その業者の駆除作業に密着しました。

胎内市にある乙宝寺です。

【記者リポート】
「先週この『方丈殿』の裏でハチの巣が見つかりました。日本一凶暴なハチだということです」

駆除を依頼された専門業者に案内してもらうとありました!

【ハチ屋代表 五十嵐晴美さん】
「あの隙間の穴、また1匹飛び出した。かなりの数のハチがいると思われます」

体長およそ4.5センチ。スズメバチの中で最も大きく、攻撃性も毒性も高いオオスズメバチの巣です。

【ハチ屋代表 五十嵐晴美さん】
「国内で一番凶暴で危険なハチといわれている。足首を狙われがちだが、毒が回ると、足がしびれて動けなくなって歩くことすらできなくなる。最悪、死に至るケースもある」