新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

【北陸地方】「線状降水帯」発生のおそれ 新潟・富山・石川で1時間50ミリの激しい雨、土砂災害に厳重警戒【雨と風のシミュレーション】大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性

【北陸地方】「線状降水帯」発生のおそれ 新潟・富山・石川で1時間50ミリの激しい雨、土砂災害に厳重警戒【雨と風のシミュレーション】大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性|TBS NEWS DIG

前線の停滞により、北陸地方では7日夕方にかけて土砂災害や河川氾濫に厳重な警戒が必要です。新潟県、富山県、石川県では6日夜遅くから7日朝にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要な状況が続いています。気象庁によりますとアムール川下流域の500hPa 5640m以下の寒冷渦を回る500hPa、5760m付近のトラフに対応して、千島近海を東北東進す…

続きを読む

【速報】石川・富山・新潟で今夜遅くから線状降水帯発生の可能性 能登では避難指示も

【速報】石川・富山・新潟で今夜遅くから線状降水帯発生の可能性 能登では避難指示も|TBS NEWS DIG

石川県能登地方で6日、大雨となっていて、輪島市と珠洲市の一部には避難指示が発表されています。6日夜遅くから7日朝にかけて線状降水帯が発生して危険度が急激に高まる可能性があります。厳重に警戒してください。停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、能登地方を中心に明け方から雨の降り方が強まりました。輪島市では午前7時すぎまでの1時間に47ミリの激しい雨を観測しました。輪島市町野町南時国では集落を流…

続きを読む

『金銀銅サミット』鉱山が地元にある小中高校がオンラインで交流 佐渡の生徒も世界遺産への観光客増加策を発表

『金銀銅サミット』鉱山が地元にある小中高校がオンラインで交流 佐渡の生徒も世界遺産への観光客増加策を発表|TBS NEWS DIG

鉱山が地元にある小中高校がオンラインで交流し、新潟県 佐渡市の中学生が佐渡の観光の課題や打開策を考え、発表しました。佐渡中等教育学校の生徒たちが参加したのはその名も“金銀銅(きんぎんどう)サミット”。鉱山が地元にある小中高校が互いの鉱山の歴史や課題などを学びあうもので、今年で2回目です。【生徒の発表】「観光客が全体的に増えていますが、冬は天候が悪い日も多く、夏よりも観光客が少ない現状にあります」世…

続きを読む

新潟市は20日ぶりの雨 各地に恵みの雨も警報級の大雨の恐れも

新潟市は20日ぶりの雨 各地に恵みの雨も警報級の大雨の恐れも|TBS NEWS DIG

新潟県内では5日、下越・佐渡を中心に20日ぶりの雨を観測しました。新潟市で降水量が5ミリを超えたのは、実に42日ぶり。恵みの雨となるといいのですが、今後、警報級の大雨となる恐れがあります。朝から厚い雲に覆われていた新潟市 中央区…。午前10時ころついに…【記者リポート】「午前10時過ぎの新潟市 中央区です。急に雨が降り出してきて、多くの人が傘をさして歩いている様子がみられます」7月16日以来20日ぶりの雨となり…

続きを読む

“暑さ対策”で夕方に開会式 堂々行進の『中越高校』初戦は大会8日目 12日の第2試合 昨年準優勝校『関東第一高校』と激突 夏の全国甲子園 開幕

“暑さ対策”で夕方に開会式 堂々行進の『中越高校』初戦は大会8日目 12日の第2試合 昨年準優勝校『関東第一高校』と激突 夏の全国甲子園 開幕|TBS NEWS DIG

『全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)』が5日に開幕。暑さ対策のため、史上初めて夕方・午後4時から開催された開会式では、地方大会を勝ち抜いた49校が一堂に揃いました。「新潟県代表 中越高校!」新潟県代表の『中越高校』は19番目に登場。憧れの甲子園で堂々と行進しました。中越高校の初戦は大会8日目・12日の第2試合で、前回準優勝した東東京代表の『関東第一高校』と激突します。

続きを読む

【大雨情報】活発な雨雲びっしり 7日に北日本~東日本の日本海側を中心に『大雨』か その前に…関東では5日・6日の昼前~夜に大気の状態が非常に不安定に 局地的な激しい雨に注意を【雨風シミュレーション】

【大雨情報】活発な雨雲びっしり 7日に北日本~東日本の日本海側を中心に『大雨』か その前に…関東では5日・6日の昼前~夜に大気の状態が非常に不安定に 局地的な激しい雨に注意を【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

気象庁が発表した最新の「短期予報解説資料」の情報によりますと、今後、6日朝に朝鮮半島付近に発生すると見込まれる低気圧は、7日には北海道付近に進み、前線が本州を南下。この前線や低気圧に向かう暖かく湿った空気の影響で、北~東日本の日本海側を中心に、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った「激しい雨」や「非常に激しい雨」が降って『大雨』となる所があるとみられています。このため気象庁は、北~東日本では7…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ