広島に関するニュース

広島に関連するニュース一覧です

「気持ちよかった」 夏休みの子どもたちでレジャープールにぎわう

「気持ちよかった」 夏休みの子どもたちでレジャープールにぎわう|TBS NEWS DIG

山口県下松市のレジャープールは夏休みに入った子どもたちでにぎわいました。下松市のくだまつ健康パークでは、19日にプールの営業が始まりました。夏休みに入ったばかりの子どもたちや家族連れでにぎわいました。人気のすべり台やウオータースライダーでは、子どもたちが水しぶきを上げながら楽しんでいました。来場者「広島市から来ました。気持ちよかった」来場者「暑いので水に入ると涼しいです」決められた時間に海のように…

続きを読む

JR芸備線の実証事業が始まる 列車の増便効果を11月24日まで検証 2次交通の連携強化も【岡山】

JR芸備線の実証事業が始まる 列車の増便効果を11月24日まで検証 2次交通の連携強化も【岡山】|TBS NEWS DIG

利用者数の低迷で存廃が議論されているJR芸備線についてです。列車の増便などを行い、その効果を検証する実証事業がおととい(19日)始まりました。国の再構築協議会が、芸備線の存続の可能性を探ろうと先週土曜日(19日)から始めたものです。実証事業では、新見~備後落合間と備後落合~広島間で土日と祝日の昼の時間帯に上下一本ずつ列車を増便。また、新見市内では矢神駅と野馳駅で、増便する列車の時間に合わせて、道の駅が隣接…

続きを読む

浦上天主堂で 平和願う「レクイエム・プロジェクト長崎2025」

浦上天主堂で 平和願う「レクイエム・プロジェクト長崎2025」|TBS NEWS DIG

プロの演奏家や市民、学生らでつくる合唱団が、ともに平和への願いを込めて歌うコンサート「レクイエム・プロジェクト長崎2025」が、21日長崎市の浦上天主堂で開かれました。「レクイエム・プロジェクト長崎2025」は、戦争や原爆、自然災害で犠牲となった人たちの追悼や平和への願いを合唱で届ける市民参加型のプロジェクトです。今回は長崎だけでなく広島の高校生など総勢261人が参加。平和といのちをテーマにした曲も披露され…

続きを読む

【速報 あすまでに台風発生】発生すれば台風7号【雨風シミュレーション23日(水)~8月1日(金)/台風の影響は?16日間天気予報】

【速報 あすまでに台風発生】発生すれば台風7号【雨風シミュレーション23日(水)~8月1日(金)/台風の影響は?16日間天気予報】|TBS NEWS DIG

フィリピンの東で「熱帯低気圧」が発生しました。あすまでに『台風』が発生する見込みです。23日(水)~8月1日(金)の《雨と風のシミュレーション》、《台風の影響は?主要都市16日間予報》を画像で掲載しています。22日(火)15時の観測によると、熱帯低気圧がフィリピンの東の北緯17度50分、東経133度10分にあって、ゆっくりした速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付…

続きを読む

被爆80年の広島 ハワイ・ホノルルの小中高生が「原爆の子の像」モデル 佐々木禎子さんのミュージカル上演 8月8・9・10日

被爆80年の広島 ハワイ・ホノルルの小中高生が「原爆の子の像」モデル 佐々木禎子さんのミュージカル上演 8月8・9・10日|TBS NEWS DIG

ハワイの子どもたちが8月、広島市で「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子さんをテーマにしたミュージカルを上演します。「ピース・オン・ユア・ウイングス」を演じるのは、ハワイ・ホノルルの6歳から18歳までの子どもたちです。被爆10年後に白血病で亡くなった佐々木禎子さんをテーマに、平和を願う子どもたちの姿を力強く描いています。会場には日本語字幕も掲示します。おととし広島市内で上演され、広島市の被爆80年…

続きを読む

カキ養殖などで使われる“浮き”を海ごみにしないための実証実験始まる 日本財団と瀬戸内海沿岸4県

カキ養殖などで使われる“浮き”を海ごみにしないための実証実験始まる 日本財団と瀬戸内海沿岸4県|TBS NEWS DIG

岡山県でも盛んなカキやノリなどの養殖業。その養殖業で使われる浮き=「フロート」が海ごみになるのを防ぐ実証実験が広島県で始まりました。日本財団と、瀬戸内海沿岸の4県(岡山・香川・広島・愛媛)によるプロジェクト、「瀬戸内オーシャンズX」の一環で行われたものです。広島県では、カキ養殖などのいかだを浮かべる「フロート」が海に流れ出てごみになる問題が深刻化しています。実証実験では、強化カバーなどでフロートの…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ