岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

大船渡の山林火災による森林被害3400haに及ぶ 林地再生対策協議会で報告 岩手・大船渡市

大船渡の山林火災による森林被害3400haに及ぶ 林地再生対策協議会で報告 岩手・大船渡市|TBS NEWS DIG

2月に大船渡市で発生した2度の山林火災で、森林の再生に向けて関係機関や団体で構成する協議会の初会合が開かれました。被害を受けた森林の面積はおよそ3400ヘクタールに上るということです。これは22日国や県、市などで構成する林地再生対策協議会で報告されました。協議会によりますと、2月19日と26日の2度の山林火災で被害を受けた森林の面積は合わせておよそ3400ヘクタールに上るということです。被害を受けたのはスギやアカ…

続きを読む

春の高校野球 準々決勝行われる 久慈が盛岡一高に完封勝ち 岩手

春の高校野球 準々決勝行われる 久慈が盛岡一高に完封勝ち 岩手|TBS NEWS DIG

春の高校野球県大会は22日、準々決勝4試合が行われ、ベスト4が出そろいました。一関市の東山球場では4回に2本のソロホームランを放った久慈が、エース山田千叶良の力投で盛岡一高に完封勝ちです。一関学院対盛岡大附属は点の取り合いとなり、14対10で盛岡大附属が勝ちました。金ケ崎町のしんきん森山スタジアムでは盛岡誠桜がリードを守り切り5対2で水沢工業に勝ちました。専大北上対釜石は中盤以降に得点を重ねた専大北上が8回…

続きを読む

インフルエンザにより大船渡市の小学校が学年閉鎖

インフルエンザにより大船渡市の小学校が学年閉鎖|TBS NEWS DIG

岩手県は22日、大船渡市の小学校1校でインフルエンザによる休業措置が取られたと発表しました。それによりますと、大船渡市立日頃市小学校で、在籍する児童45人のうち6人がり患し、4年生と5年生の複式学級が閉鎖となりました。重症の人はいないということです。今シーズン(2024年9月以降)のインフルエンザによる休業措置は岩手県内で250件となりました。 

続きを読む

2月に発生した山林火災を受け岩手県大船渡市が岩手県に暮らしやなりわいの再建に関わる支援の拡充を要望

2月に発生した山林火災を受け岩手県大船渡市が岩手県に暮らしやなりわいの再建に関わる支援の拡充を要望|TBS NEWS DIG

岩手県大船渡市は、2月に発生した大規模山林火災からの復旧に向けて、岩手県に対して暮らしやなりわいの再建に関わる支援の拡充を求めました。21日は大船渡市の渕上清市長らが県庁を訪れ、達増拓也岩手県知事に要望書を手渡しました。2月に大船渡市で発生した山林火災は、延焼範囲がおよそ3370ヘクタール、建物被害も226棟に及んでいます。今回の要望で市は・被災した住宅の補修や児童生徒の学習支援などの「暮らしの再建」、・…

続きを読む

岩手県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は175.5円 4週連続値下がり 都道府県別では2番目に安い価格

岩手県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は175.5円 4週連続値下がり 都道府県別では2番目に安い価格|TBS NEWS DIG

19日時点の岩手県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は175.5円で、先週に比べ0.7円の値下がりとなりました。石油情報センターによりますと、19日時点の県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり175.5円で、先週に比べ0.7円値下がりしました。値下がりは4週連続です。全国平均は182.1円で、都道府県別で岩手は愛知に次いで2番目に安い価格でした。一方、灯油の平均店頭価格は、ひと缶18リットルあたり2143円…

続きを読む

20日、盛岡で2年ぶりのプロ野球公式戦 待ちわびた岩手のファンが熱戦にエール

20日、盛岡で2年ぶりのプロ野球公式戦 待ちわびた岩手のファンが熱戦にエール|TBS NEWS DIG

盛岡市のきたぎんボールパークで20日、岩手県内では2年ぶりのプロ野球1軍公式戦となる楽天と西武の試合が行われ、1万2000人を超えるファンが熱戦を楽しみました。2024年は雨で中止となったため、岩手県内では2年ぶりの開催となったプロ野球の1軍公式戦。会場のきたぎんボールパークには、試合を待ちわびた1万2000人を超えるファンが詰めかけました。楽天イーグルスの注目選手は、なんといってもこの人。「マスター」の愛称で親し…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ