岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

【トレンドいわて】岩泉ホールディングスが展開するジェラートブランド フランチャイズ1号店が沖縄県宮古島に開店 その狙いとは?

【トレンドいわて】岩泉ホールディングスが展開するジェラートブランド フランチャイズ1号店が沖縄県宮古島に開店 その狙いとは?|TBS NEWS DIG

「トレンドいわて」です。岩泉ヨーグルトを主力商品とする岩手県岩泉町の第3セクター岩泉ホールディングスのジェラートブランド「ViTO.×(ヴィト・クロス・イワイズミ)IWAIZUMI」の初のフランチャイズ店が沖縄県宮古島市にオープンしました。なぜ、岩泉町からはるか離れた宮古島に1号店をオープンさせたのか?もう一つの狙いが見えてきました。7月29日、岩手から直線距離で2200キロ離れた沖縄県宮古島市の中心部、平良地区に…

続きを読む

岩手県内で8月に入り7人が犠牲に 県警が21日まで「交通死亡事故多発警報」発令 「疲れが出る前に早めの休憩を取って集中力を保って運転を」 

岩手県内で8月に入り7人が犠牲に 県警が21日まで「交通死亡事故多発警報」発令 「疲れが出る前に早めの休憩を取って集中力を保って運転を」 |TBS NEWS DIG

岩手県内では8月に入り7件の死亡事故が相次いで発生しています。こうした事態を受け県警は「交通死亡事故多発警報」を21日まで発令し、期間中、街頭活動や取り締まりを強化して事故防止を呼びかけています。県警によりますと、県内では今月7日からきのうまでの11日間で、7件の交通死亡事故が発生し7人が亡くなっています。おととい午前には金ケ崎町永栄の県道で乗用車同士が正面衝突する事故で、40代の男性会社員が亡くなりまし…

続きを読む

B2リーグ・岩手ビッグブルズが合宿を前に宮古市役所を訪れ決意表明

B2リーグ・岩手ビッグブルズが合宿を前に宮古市役所を訪れ決意表明|TBS NEWS DIG

バスケットボール・B2リーグの岩手ビッグブルズが19日から宮古市で合宿を行うのを前に、市役所を訪れ今シーズンの決意を表明しました。18日に宮古市役所を訪れたのは岩手ビッグブルズの水野哲志社長と鈴木裕紀ヘッドコーチです。岩手ビッグブルズは創部15年の節目を迎え新たに外国人2人を含む3人が新加入しました。宮古市の中村尚道市長は「ビッグブルズは宮古市にとって大切な存在。B2での戦いに期待している」とエールを送りま…

続きを読む

豪雨災害や水害に備える 岩手県立図書館で流域治水パネル展

豪雨災害や水害に備える 岩手県立図書館で流域治水パネル展|TBS NEWS DIG

全国各地で発生する豪雨災害や水害に対する理解を深め備えにつなげてもらおうと、岩手県立図書館でパネル展が開かれています。これは岩手県の協力を受けて開催されているもので15枚のパネルに県内で発生した過去の水害の状況や県の治水対策がまとめられています。このうち、1時間に50ミリ以上の雨の観測が1980年代には13地点だったのが、2010年代には約3.2倍の41地点に増えたことが説明されています。また、去年8月の台風5号の際…

続きを読む

シリーズ戦後80年⑤虫の息で「班長殿、一緒に行きます」と叫んだ当時19歳の叔父 満州で戦死した様子伝える戦友からの手紙出てくる 岩手・岩手町

シリーズ戦後80年⑤虫の息で「班長殿、一緒に行きます」と叫んだ当時19歳の叔父 満州で戦死した様子伝える戦友からの手紙出てくる 岩手・岩手町|TBS NEWS DIG

戦後80年に合わせて今週のニュースエコーは、シリーズで戦争の記憶と平和の大切さを伝えています。最終回の15日は、終戦から80年を経て19歳で戦死した叔父の最期の様子が分かったある遺族の話です。岩手県岩手町沼宮内の中心部に建つ平屋の建物。7月、この家の仏間から1冊の古い手書きの文書が出てきました。「故陸軍上等兵藤澤恒男史料」と書かれた文書はこの家に生まれ育ち19歳の時に満州で戦死した藤澤恒男さんの最期について…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ