岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

「死んでしまったことを信じたくない。寂しいので公園に探しに行った」当時7歳の息子を交通事故で亡くした母親 子どもたちに伝えたいこと【岡山】

「死んでしまったことを信じたくない。寂しいので公園に探しに行った」当時7歳の息子を交通事故で亡くした母親 子どもたちに伝えたいこと【岡山】|TBS NEWS DIG

当時7歳の息子を事故で亡くした母親が、岡山県備前市の小学校で講演会を開きました。子どもたちに、交通安全を呼びかける取り組みです。(高田 香さん)「正しい知識と正しい行動で、交通事故を無くしたい」備前市立伊部小学校で開かれた講演会で講師を務めたのは、東京に住む高田 香さんです。「親しみやすいように」と、高田さんはセーラー服を着て、講演に臨みました【画像①②】。

続きを読む

女子サッカーチームの選手たちが紫外線対策 日焼け止めの塗り方を学ぶ【岡山】

女子サッカーチームの選手たちが紫外線対策 日焼け止めの塗り方を学ぶ【岡山】|TBS NEWS DIG

強い日差しが続く中、岡山県高梁市の女子サッカーチームの選手たちが、効果的な紫外線対策を学びました。日焼け止めを塗っているのは女子サッカーなでしこリーグ2部、吉備国際大学シャルムの選手、約50人です。コーセー化粧品販売岡山支店が開いた紫外線対策講座です。(コーセー化粧品販売岡山支店 青木聖恵課長)「しっかり紫外線対策をみなさんに行っていただくことで、しっかりとパフォーマンス向上にもつなげていただきた…

続きを読む

金色のトンボを発見!羽化の直後だけみられる貴重な姿【岡山】

金色のトンボを発見!羽化の直後だけみられる貴重な姿【岡山】|TBS NEWS DIG

「8月中旬、【画像①】のような金色のトンボがいた」とRSK山陽放送報道部に写真が届きました。「ブルービーを探していたら、綺麗なトンボが自分の周りを飛んでいたのでパチリしました」というコメントが添えられていました。撮影地は、岡山市北区だといいます。昆虫の生態などに詳しい東洋産業の大野竜徳さんに聞きました。ー金色のトンボは珍しいのでしょうか。(大野竜徳さん)「これは羽化して間もないショウジョウトンボでは…

続きを読む

レトロな街に個性豊かな店舗がずらり 普天間すずらん通り【わがまちLink41】

レトロな街に個性豊かな店舗がずらり 普天間すずらん通り【わがまちLink41】|TBS NEWS DIG

市町村の魅力をお伝えする「わがまちLink41」。今週の舞台は、宜野湾市です。與那嶺キャスターが、個性的な店が集まる「普天間すずらん通り」を取材しました。宜野湾市、普天満宮のある県道81号線と県立普天間高校のある国道330号の間に位置する「すずらん通り」。1953年、軍用地だった一帯が解放され、街づくりがスタート。1958年「美しく繁栄すること」を願い、「すずらん通り」と名付けられ、にぎわいを見せていましたが…現…

続きを読む

「不自由な手足で草刈りをしてくれた」井上雅雄弁護士が語る「ハンセン病に法曹界はどう向き合ったか」第3回(全3回)

「不自由な手足で草刈りをしてくれた」井上雅雄弁護士が語る「ハンセン病に法曹界はどう向き合ったか」第3回(全3回)|TBS NEWS DIG

長年、差別や偏見を受けてきた「ハンセン病」。なぜ差別されてきたのか、法曹界はどのような役割を果たしてきたのかなどをテーマにした講演が、8月24日、「詩人 永瀬清子とハンセン病文学の読書室」(岡山市北区表町)で開かれました。ハンセン病訴訟に関わった弁護士の井上雅雄さんが講演しました。(全3回のうち第3回)【菊池事件】「公開の原則を無視した法廷で死刑判決 」井上雅雄弁護士が語る「ハンセン病はなぜ差別された…

続きを読む

「鍵のかかった部屋には解剖された臓器や胎児の標本があった」井上雅雄弁護士が語る「らい予防法廃止まで」第2回(全3回)

「鍵のかかった部屋には解剖された臓器や胎児の標本があった」井上雅雄弁護士が語る「らい予防法廃止まで」第2回(全3回)|TBS NEWS DIG

長年、差別や偏見を受けてきた「ハンセン病」。なぜ差別されてきたのか、法曹界はどのような役割を果たしてきたのかなどをテーマにした講演が、8月24日、「詩人 永瀬清子とハンセン病文学の読書室」(岡山市北区表町)で開かれました。ハンセン病訴訟に関わった弁護士の井上雅雄さんが講演しました。(全3回のうち第2回)【菊池事件】「公開の原則を無視した法廷で死刑判決 」井上雅雄弁護士が語る「ハンセン病はなぜ差別された…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ