80歳以上の高齢者の長寿を祝うイベントが岡山市北区で開かれました。「みなさんの元気の秘訣は?」…会場で聞きました。

思い思いの衣装に身を包み、得意の歌や詩吟、踊りを披露します。80歳以上の在宅高齢者の長寿を祝うイベント、岡山市合同敬老会です。

岡山市北区の岡山ドームには市内14学区から約480人が集まりました。会場のシニアに聞きました。

元気の秘訣は?

(90歳)
「90歳です」

ー元気の秘訣は?

(90歳)
「肉。(1日)3回食べる」

食が元気の源という人の他に、最も多かったのが・・・

(89歳の2人)
「同級生。2人とも89歳。グラウンドゴルフで、行けば午前中で5000歩くらい歩く。私は50歳の時からグラウンドゴルフじゃなくてゴルフ。エイジシュートを300何回した。あと何年やれるか分からんけど、400くらいやろうかなと思っとる」

元気の秘訣は「体を動かすこと」という意見。中にはこんな経歴を持つ人も。

(91歳)
「社会人野球をしていた。後楽園でも甲子園でもホームラン打ってます」

ー元気の秘訣は?
(91歳)
「(今でも)野球のバットも振りますし、歩く、ジョギングもします」

(86歳)
「もう何でもします。踊り。傘踊りから銭太鼓(安来節)からフラダンスまで。こちらがフラダンスの先生です」

得意な踊りを披露していただきました。

楽しくシニアライフを満喫することこそが、健康長寿の秘訣ということでした。