岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

猛暑トンネルの出口見えず 40℃近い炎暑がしばらく続く予想 大型で強い台風9号の影響で海水浴は高波に注意

猛暑トンネルの出口見えず 40℃近い炎暑がしばらく続く予想 大型で強い台風9号の影響で海水浴は高波に注意|TBS NEWS DIG

きょう27日(日)、さらにはあす28日(月)以降も40℃近い燃えるような暑さが予想されています。西日本や東日本の内陸部では40℃に達するおそれもあり、熱中症に警戒を続ける必要があります。■九州~北陸の20地域に熱中症警戒アラートきょう27日(日)は九州北部から東北南部にかけて、真夏日の力強い日ざしが照りつけて35℃以上の猛暑日になりそうです。最高気温は、東京都心35℃、前橋37℃、京都38℃、兵庫県豊岡市では39℃と4…

続きを読む

戦後80年「恰好悪くても生きていたらええのにな」戦地から妻と息子に届いた20枚のはがき かけがえのない日常を想いながら南方の海に【岡山】#戦争の記憶

戦後80年「恰好悪くても生きていたらええのにな」戦地から妻と息子に届いた20枚のはがき かけがえのない日常を想いながら南方の海に【岡山】#戦争の記憶|TBS NEWS DIG

今年で戦後80年、イブニングニュースでは様々な戦争証言をお伝えしています。今回は、戦地に赴いた父親から家族に届いたはがきです。そこには、妻と子どもへの思いと「普通」の日常への願いが綴られていました。(手紙を持ってくる玉野義文さん【画像①】)(松村みなみ記者)「あ、すごい」(玉野義文さん)「私の父が私の母へ呉とかに帰港した時に出したようです。20枚ぐらいあるんじゃろうかね」備前市に住む玉野義文さん(86…

続きを読む

伝統工芸や現代の雑貨や小物など16の工房が集結 展示販売やワークショップを開催 「夏休みの宿題の参考にも」【岡山】

伝統工芸や現代の雑貨や小物など16の工房が集結 展示販売やワークショップを開催 「夏休みの宿題の参考にも」【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山のものづくりの魅力を再発見してもらおうと、伝統工芸品の展示販売会やワークショップが岡山市北区で開かれています。(千神彩花キャスター)「とろみがありますね。横にゆらして」横野和紙は、津山市で200年以上の歴史がある岡山県の伝統工芸品です。開催中の「岡山ものづくり展」は、体験などを通してさまざまな岡山の工芸品を身近に感じてもらおうと開かれました。江戸時代に作られ始めた岡山市北区撫川に伝わる“撫川う…

続きを読む

「普段は会社員です」「本職は看護師なんですよ」 スキマバイトは農業 なぜ? 休日、農園や畑に集まる人たち

「普段は会社員です」「本職は看護師なんですよ」 スキマバイトは農業 なぜ? 休日、農園や畑に集まる人たち|TBS NEWS DIG

コメの価格高騰で農業政策は参院選でも注目されましたが、農家の高齢化や後継者不足で深刻な人手不足が課題となっています。一方、いわゆるスキマバイトで農業に携わる人が増え人手不足の解消につながるのか注目されています。福岡県宗像市にあるトマトを栽培する天野農園。平日の午前8時。農園に続々と、車が入ってきました。天野農園・天野淳一さん(39)「きょうもよろしくお願いいたします。田中さんはハウスでトマトを収穫…

続きを読む

「自転車は車の仲間、交通ルールの周知を図っていきたい」自転車で危険な違反をしないよう岡山県警が呼びかけ

「自転車は車の仲間、交通ルールの周知を図っていきたい」自転車で危険な違反をしないよう岡山県警が呼びかけ|TBS NEWS DIG

若者を中心に自転車を利用する人が増える夏休みに合わせて、岡山県警が、街頭で交通指導を行いました。来年(2026年)4月1日に施行される自転車の交通違反に対する反則金制度を踏まえ、通勤や通学で自転車を利用する人たちに、交通事故に直結する危険な違反をしないよう呼びかけたものです。去年、岡山県内では、自転車が関係する人身事故が1069件起きています。その6割以上が一時不停止や信号無視など、自転車の交通違反に伴うも…

続きを読む

「甚九郎稲荷 夏祭り」約50人がだんじりを引いて町内を練り歩き 25日夜は小学生の巫女による舞を奉納【岡山】

「甚九郎稲荷 夏祭り」約50人がだんじりを引いて町内を練り歩き 25日夜は小学生の巫女による舞を奉納【岡山】|TBS NEWS DIG

各地で「夏祭り」のシーズンになりました。きのう(24日)ときょう(25日)の2日間、岡山市北区の神社やその周辺でも祭りが開かれています。岡山市北区天神町にある甚九郎稲荷です。宇喜多家の武士で、白い狐に命を助けられたとされる佐久間甚九郎が祀られています。1903(明治36)年から毎年7月25日に行われている大祭。きのうは宵祭りでした。子どもたちや関係者約50人がだんじりを引き、町内を練り歩きました。(上之町相談役 鳥越…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ