宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

【大雨情報】東シナ海の熱帯低気圧などの影響で九州南部は12日にかけて大雨のおそれ 土砂災害に警戒を 雨と風シミュレーション

【大雨情報】東シナ海の熱帯低気圧などの影響で九州南部は12日にかけて大雨のおそれ 土砂災害に警戒を 雨と風シミュレーション|TBS NEWS DIG

12日(土)の夕方にかけて、九州南部では暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定になり雨の降り方が激しくなる見込みです。土砂災害に警戒をしてください。12日午前9時の予想天気図です。東シナ海に熱帯低気圧があり、西日本には熱帯低気圧や太平洋高気圧の縁をまわる風の流れで南から暖かく湿った空気が流れ込みそうです。九州南部では大気の状態が非常に不安定になり雷をともなった非常に激しい雨が降り、大雨になるとこ…

続きを読む

自殺対策をさらに強化 宮崎県が相談窓口を運営するNPO法人と連携協定

自殺対策をさらに強化 宮崎県が相談窓口を運営するNPO法人と連携協定|TBS NEWS DIG

宮崎県の自殺対策についてです。人口10万人あたりの自殺者数は、おととし、県内は21.5人で全国ワースト2位でした。大きな課題となる中、県は、去年4月から電話による相談を24時間365日可能とするなど対策を強化し、去年は人口10万人あたりの自殺者数は18.3人、全国ワースト11位まで改善しています。県は支援体制をさらに強化するため、相談窓口を運営しているNPO法人と連携協定を結びました。県と連携協定を結んだのは、全国で電…

続きを読む

来年度に本校へ統合予定の日南学園高校宮崎穎学館 1年生対象に最後の「お茶のいれ方教室」 

来年度に本校へ統合予定の日南学園高校宮崎穎学館 1年生対象に最後の「お茶のいれ方教室」 |TBS NEWS DIG

地元の特産品について理解を深めてもらおうと、宮崎市田野町の高校でお茶のいれ方教室が開かれました。これは、宮崎市田野町のお茶の生産者などが、日南学園高校宮崎穎学館の1年生5人に開いたものです。急須でお茶をいれたことがないという5人。まずは何も教わらず、自分でお茶をいれてみます。(自分でいれたお茶を飲んでみて)「苦い・・・」次に、おいしいいれ方を教わり、改めてお茶を味わうと…「うま!全然違う、さっきと…

続きを読む

【大雨情報】九州南部・奄美地方では12日昼前にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨 大雨となるおそれ 気象庁

【大雨情報】九州南部・奄美地方では12日昼前にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨 大雨となるおそれ 気象庁|TBS NEWS DIG

宮崎県では、11日夕方にかけて土砂災害に厳重に警戒し、11日昼前にかけて低い土地の浸水に警戒してください。[気象概況] 南西諸島付近にある低圧部や太平洋高気圧の縁辺を回る暖かく湿った空気が流れ込み、九州南部・奄美地方では大気の状態が不安定となっています。[雨の実況]9日11時から11日04時までの降水量(アメダスによる速報値)  宮崎県    美郷町神門 184.0ミリ    都農    142…

続きを読む

宮崎県内 あすにかけて大雨のおそれ 土砂災害などに注意(10日午後6時15分現在)

宮崎県内 あすにかけて大雨のおそれ 土砂災害などに注意(10日午後6時15分現在)|TBS NEWS DIG

宮崎県内はあすにかけて暖かく湿った空気の影響で大雨となるおそれがあり、土砂災害などに注意が必要です。(10日午後6時15分現在)県内は、暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定となっています。県内はあすにかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降ると予想され、特に、今夜遅くからあす明け方にかけては平野部で非常に激しい雨となるおそれがあります。きょう午後6時すぎ、宮崎市と都城市に大雨警報が発表されました。今…

続きを読む

新燃岳 10日午後6時~11日正午までに噴火の場合 西~北西の方向に110~120kmの範囲で降灰の予想

新燃岳 10日午後6時~11日正午までに噴火の場合 西~北西の方向に110~120kmの範囲で降灰の予想|TBS NEWS DIG

霧島連山の新燃岳は、噴火警戒レベル3の入山規制となっています。気象台によりますと、今月7日から続いていた連続噴火は、10日午後3時に停止したとみられるということです。10日午後5時の気象庁の発表によりますと、10日午後6時~11日正午までに噴火が発生した場合、下記の方向・距離に降灰および小さな噴石の落下が予想されます。※噴火発生時、噴煙が火口縁上3000mまで上がった場合の火山灰および小さな噴石の落下する範囲です…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ