新燃岳で噴火 噴煙100m【きょう14日・あす15日の降灰予報】鹿児島・宮崎

霧島連山の新燃岳で、14日午後3時38分に噴火が発生しました。噴煙は火口から100mの高さまで上がり、東に流れています。この噴火は午後4時8分現在も続いていて、気象庁は「連続噴火が継続している」と発表しました。噴火が始まって以降の最高の噴煙の高さは、火口から100mです。 新燃岳は噴火警戒レベル3(入山規制)です。新燃岳で噴火が発生した場合には、14日21時から24時までは火口から東方向に降灰が予想されます。…
宮崎に関連するニュース一覧です
霧島連山の新燃岳で、14日午後3時38分に噴火が発生しました。噴煙は火口から100mの高さまで上がり、東に流れています。この噴火は午後4時8分現在も続いていて、気象庁は「連続噴火が継続している」と発表しました。噴火が始まって以降の最高の噴煙の高さは、火口から100mです。 新燃岳は噴火警戒レベル3(入山規制)です。新燃岳で噴火が発生した場合には、14日21時から24時までは火口から東方向に降灰が予想されます。…
宮崎県で開催された水球の九州総体で、那覇商業高校が初優勝を果たしました。決勝で第一シードの鹿児島南高校をくだした那覇商業は、県勢としても初の九州王者に輝きました。那覇商業は、日本一をめざして来月17日から山口県で全国高校総体に挑みます。
霧島連山の新燃岳は、噴火警戒レベル3の入山規制となっています。新燃岳は6月27日から断続的に噴火しており、13日午前5時25分にも噴火を観測しています。14日午前11時の気象庁の発表によりますと、14日正午~15日午前6時までに噴火が発生した場合、下記の方向・距離に降灰および小さな噴石の落下が予想されます。※噴火発生時、噴煙が火口縁上3000mまで上がった場合の火山灰および小さな噴石の落下する範囲です◆14日正午~14日…
桜島の南岳山頂火口で13日午前0時26分に噴火があり、噴煙が火口から1100mの高さまで上がりました。噴煙は北西に流れました。 現在、桜島は噴火警戒レベル3(入山規制)です。13日9時から14日3時までに噴火が発生した場合には、以下の方向・距離に降灰及び小さな噴石の落下が予想されます。(時刻)(火口からの方向)(降灰の距離)(小さな噴石の距離)▼13日09時から12時まで 北(姶良市加治木方向) 70km…
甲子園を目指す夏の高校野球宮崎県大会、12日は雨の影響で2日間順延となっていた2回戦が行われました。サンマリンスタジアム宮崎で行われた第一試合 佐土原対宮崎第一。第5シードの宮崎第一は2回。2アウト1塁のチャンスに上野がレフトオーバーのタイムリー2ベースヒットで宮崎第一が1点を先制。さらに3回にも1点を追加し、2対0とします。追う佐土原は9回1アウト2塁・3塁のチャンスに8番青山がライトへのタイムリーヒットで2対2…
デジタルの知識を駆使して、ITに関する問題を解いていく競技大会が宮崎市で開かれました。この大会は県サイバーセキュリティ協議会「MiCS(ミックス)」が開いたもので、県内の中学生から大学生までの37人が参加しました。参加者らは映し出された写真から住所を導き出すなど、実際のセキュリティに関する課題を想定した問題に挑みました。(参加者)「大学生として出たんですけど、後輩になる高校生のレベルも高くて、凄く新鮮で…