2年連続の甲子園出場 宮崎商業ナイン 壮行会

夏の高校野球宮崎県大会で61年ぶりとなる大会連覇を達成して甲子園出場を決めた宮崎商業ナインの壮行会が学校で行われました。先週行われた夏の高校野球県大会の決勝で、日南学園との激戦を制し優勝した宮崎商業ナイン。29日、学校の体育館で行われた壮行会には、生徒や教員およそ650人が出席し、入場する選手たちに大きな拍手が送られました。壮行会では、堀切康博校長が「子どもたちや県民に感動と活力を届けられるプレーを期…
宮崎に関連するニュース一覧です
夏の高校野球宮崎県大会で61年ぶりとなる大会連覇を達成して甲子園出場を決めた宮崎商業ナインの壮行会が学校で行われました。先週行われた夏の高校野球県大会の決勝で、日南学園との激戦を制し優勝した宮崎商業ナイン。29日、学校の体育館で行われた壮行会には、生徒や教員およそ650人が出席し、入場する選手たちに大きな拍手が送られました。壮行会では、堀切康博校長が「子どもたちや県民に感動と活力を届けられるプレーを期…
河川の環境保全のために活用しようと宮崎県が導入を目指しているリモコン式の草刈り機の体験会が開かれました。県は、地域と連携して良好な河川環境を守る取り組みの中で、草刈り作業の安全性確保や効率化につなげようとリモコン式草刈り機の導入を目指しています。29日は、宮崎市内の川沿いに県や企業の担当者などが集まり、リモコン式草刈り機の操縦を体験しました。(橘緑地建設 植木りか代表取締役)「(草刈り機は)非常に…
焼酎メーカーの工場見学というと、大人向けのイメージがありますが、実は子どもも一緒に楽しく学べる施設があります。夏休みのお出かけに、目で見て、体験して、疑問を持つことで学ぶ工場見学はいかがでしょうか?宮崎県都城市にある「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン」の工場見学施設「霧島ウォークファクトリー」は、五感で焼酎づくりを学べる施設です。ここでは、さつま芋の目線で製造工程を体験することができます。最初…
こども落語の日本一を決める全国大会の決勝が日向市で開かれました。今年の「こども落語全国大会」には14の道府県から45人が参加。きょうは、予選を勝ち抜いた8人による決勝が行われ、小学生の部と中学生の部で日本一の座を競いました。このうち、「ひむか亭華」の高座名で出場した延岡市立黒岩小中学校の2年生、安藤愛夏さんは、「親子酒」を披露。見事に酔っぱらい親子のやりとりを演じ、中高生の部で最優秀賞に輝きました。こ…
子どもたちが育てたクワガタの強さを競う大会が宮崎市で開かれ、盛り上がりをみせました。宮崎市の大淀川学習館で開かれた大会には、子どもたちが自宅で飼育しているクワガタおよそ30匹が出場。丸太の上に作られた土俵から相手を押し出したり、3秒以上持ち上げた方が勝利というルールで、子どもたちは虫同士の熱いバトルに大きな声援を送りました。(優勝・佐藤来空さん)「(優勝できて)うれしかったです。(クワガタの)強い…
宮崎市の中心市街地では、26日から「まつりえれこっちゃみやざき」が開かれています。26日から2日間に渡って開かれている「まつりえれこっちゃみやざき」。26日は雨が断続的に降る天気となりましたが、ステージでダンスが披露されたほか、歌舞伎メイクや日本舞踊の体験などもあり、家族連れなどでにぎわいました。(こども)「初めてこんなメイクしたから楽しかった」「かっこよくなった」また夜には、橘通りで県内の企業や団体…