宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

11年ぶりにフラミンゴの一種「コフラミンゴ」の赤ちゃんが誕生 宮崎市フェニックス自然動物園

11年ぶりにフラミンゴの一種「コフラミンゴ」の赤ちゃんが誕生 宮崎市フェニックス自然動物園|TBS NEWS DIG

宮崎市の動物園では、フラミンゴの一種「コフラミンゴ」の赤ちゃんが、先月、11年ぶりに誕生しました。小さな体に、ふわふわの灰色の毛。こちらは、先月12日、宮崎市フェニックス自然動物園で誕生した「コフラミンゴ」の赤ちゃんです。親鳥のあとをついて回ったり、片足で立つ練習をしたりしています。(訪れた人)「かわいい。小さいところが」園では、今年6月、京都市動物園から4羽のオスのコフラミンゴを迎え入れたところ、そ…

続きを読む

幻の果物「ポポー」 延岡市北方町の農園で今季の収穫始まる その味は?

幻の果物「ポポー」 延岡市北方町の農園で今季の収穫始まる その味は?|TBS NEWS DIG

「幻の果物」とも呼ばれる「ポポー」という果物。宮崎県延岡市北方町の農園では、「ポポー」の収穫が始まっています。楕円形で淡いグリーン色の果実、「ポポー」。栽培が難しく、生産者も少ないことから「幻の果物」とも呼ばれています。延岡市北方町の「マリちゃん農園」では、甲斐満理江さんが20年前からポポーの栽培を続けていて、今年も先月中旬から収穫が始まっています。今年は、カラスの被害があったため、数は例年よりや…

続きを読む

「プロ野球ファーム日本選手権」今年も宮崎市で開催 10月4日にサンマリンスタジアム宮崎

「プロ野球ファーム日本選手権」今年も宮崎市で開催 10月4日にサンマリンスタジアム宮崎|TBS NEWS DIG

プロ野球2軍の日本一を決める「ファーム日本選手権」が、今年も宮崎市で開催されることになりました。「プロ野球ファーム日本選手権」は、イースタン・リーグとウエスタン・リーグの各優勝チームが対戦して日本一を決める大会で、宮崎市での開催は13年連続15回目です。試合は、来月4日にサンマリンスタジアムで行われ、チケットは、3日午前10時からローソンチケットで先行販売されます。(日本野球機構事業本部 加賀山昭宏本部…

続きを読む

火の国サラマンダーズ 2年ぶり4度目のリーグ優勝! この先は日本一だ⁉

火の国サラマンダーズ 2年ぶり4度目のリーグ優勝! この先は日本一だ⁉|TBS NEWS DIG

プロ野球・独立リーグの火の国サラマンダーズが2年ぶり4度目のリーグ優勝を果たしました。火の国サラマンダーズ - 宮崎サンシャインズ8月29日(金)リブワーク藤崎台球場この試合に勝てば優勝が決まるサラマンダーズは1回裏、ランナーを2人置いて4番・松山佳暉!ライトスタンドに突き刺さる3ランホームランで先制します。サラマンダーズは今季リーグ最多の15勝を挙げているエース荒西祐大など4人の投手リレーでリードを守り6対2…

続きを読む

宮崎市で初の女性副市長 総合政策部長の袈裟丸未央氏が就任へ

宮崎市で初の女性副市長 総合政策部長の袈裟丸未央氏が就任へ|TBS NEWS DIG

宮崎市で初めての女性副市長です。宮崎市の副市長に総合政策部長の袈裟丸 未央氏が選ばれました。1日、開会した宮崎市の9月議会では、2人のうち1人が空席となっている副市長に袈裟丸 未央(けさまる みおう)氏を選任する議案が提案され、同意されました。袈裟丸氏は1989年に宮崎市に入庁。市の保育幼稚園課長や健康管理部長などを歴任し、去年から総合政策部長を務めています。袈裟丸氏は2日付けで副市長に就任し、宮崎市では初…

続きを読む

日南市の踏切で列車と車が衝突した事故 国の運輸安全委員会が現地入り 事故原因を調査

日南市の踏切で列車と車が衝突した事故 国の運輸安全委員会が現地入り 事故原因を調査|TBS NEWS DIG

きのう、宮崎県日南市の踏切で、普通列車と軽乗用車が衝突し、軽乗用車を運転していた男性が死亡する事故がありました。きょうは、国の運輸安全委員会が現地に入り、事故原因を調査しました。きのう午前9時50分ごろ、日南市星倉にあるJR日南線の県営住宅踏切で、油津駅発宮崎駅行きの普通列車が軽乗用車と衝突。軽乗用車を運転していた近くに住む田中直樹さん(66歳)が亡くなりました。この事故を受けて、国の運輸安全委員会の調…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ