宮城に関するニュース

宮城に関連するニュース一覧です

「車道で逆走自転車が突っ込んでくる…」調べてみると“Y字路交差点”特有の理由があった でもどうすればいいのか

「車道で逆走自転車が突っ込んでくる…」調べてみると“Y字路交差点”特有の理由があった でもどうすればいいのか|TBS NEWS DIG

視聴者から様々なニュースや疑問を深掘りする「tbcニュースDIG」。今回は、自転車の交通ルールについて取り上げます。仙台市内に住むTさんから、編集長ホットラインに次のようなメールが届きました。Tさんからのメール:「私は、市バスの原町1丁目バス停(仙台駅方面)を利用するのですが、バス停にいると西方面から走行してくる逆走の自転車が猛スピード、我が物顔で歩道を走行してきて何度も危ない思いをしてきました…

続きを読む

少雨で深刻な水不足 「貯水率0%」の鳴子ダム 供給を補えるのは今後「2週間ほど」か【Nスタ解説】

少雨で深刻な水不足 「貯水率0%」の鳴子ダム 供給を補えるのは今後「2週間ほど」か【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

深刻な水不足で、お風呂や洗いものなど、生活に影響が出ています。井上貴博キャスター:全国的に降水量が少なくなっています。【7月 降水量の平年比】・秋田 約7%・青森 約33%・山形 約4%・岩手 約20%・宮城 約10%・新潟 約2%(コメ生産量1位)・東京 約48%特に突出しているのが東北や日本海側だといわれています。これだけ雨が降らないと、水がめが干上がってしまいます。【ダムの貯水率】・津軽ダム(青森) 19.…

続きを読む

「ずっといたいです」天然のミストシャワーに涼を求めて多くの人が集まる 北杜市・吐竜の滝

「ずっといたいです」天然のミストシャワーに涼を求めて多くの人が集まる 北杜市・吐竜の滝|TBS NEWS DIG

全国の各地で猛暑が続いていますが、今週は涼しさを感じられる山梨県内のスポットを紹介します。今回は北杜市の吐竜の滝です。北杜市大泉町、川俣川渓谷の吐竜の滝です。落差約10m、幅約15m、八ヶ岳の伏流水が岩肌から白糸のように流れ落ちる滝には、涼を求めて多くの人が集まっていました。宮城県からの行楽客:「23.1度」「やはり爽やかで、ずっといたいですね」4日の北杜市大泉の最高気温は33度、吐竜の滝は標高1250mの場…

続きを読む

「難しいのが楽しい」トウモロコシ畑の巨大迷路が今年もオープン 宮城・涌谷町

「難しいのが楽しい」トウモロコシ畑の巨大迷路が今年もオープン 宮城・涌谷町|TBS NEWS DIG

宮城県涌谷町のトウモロコシ畑に今年も巨大迷路が作られ、子どもたちが楽しみながらゴールを目指しました。広さ1.8ヘクタールのトウモロコシ畑に作られた巨大迷路。まちの活性化を図ろうと、4年前から夏のイベントとして作られていて、子どもたちがクイズラリーを楽しみながらゴールを目指していました。参加者:「難しいのが楽しい」参加者:「何度も行き止まりになって、ただクイズ形式は楽しい」トウモロコシ畑の巨大迷路は、…

続きを読む

「逆走の自転車が突っ込んでくる」調べてみると“Y字路交差点”特有の理由があった あなたはどうする?

「逆走の自転車が突っ込んでくる」調べてみると“Y字路交差点”特有の理由があった あなたはどうする?|TBS NEWS DIG

様々なニュースや疑問を深掘りする「tbcニュースDIG」今回は、自転車の交通ルールについて取り上げます。仙台市内に住むTさんから、編集長ホットラインに次のようなメールが届きました。Tさんからのメール:「私は、市バスの原町1丁目バス停(仙台駅方面)を利用するのですがバス停にいると西方面から走行してくる逆走の自転車が猛スピード、我が物顔で歩道を走行してきて何度も危ない思いをしてきました。(中略)細い…

続きを読む

ラジオ作りで防災意識高める 夏休み中の子ども対象に工作教室 仙台 

ラジオ作りで防災意識高める 夏休み中の子ども対象に工作教室 仙台 |TBS NEWS DIG

子どもたちにラジオ作りを通して防災意識を高めてもらおうという工作教室が2日、仙台で開かれました。宮城野区のケーズデンキ仙台港店で開かれた工作教室には小学3年生から中学3年生までのおよそ10人が参加しました。参加した人たちははんだごてなどを使い、慣れない作業に苦戦しながらも親子で協力して手作りのラジオを完成させました。参加した子ども:「自分でラジオを作るのが初めてだったので、こんなに大変なんだと思った。…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ