万博・大屋根リングの「北東200m」大阪市が公園や緑地などとして整備・維持管理する案で合意

「大屋根リング」の北東部分200mを大阪市が公園として整備し、管理する案で合意しました。 (大阪府 吉村洋文知事)「僕がこだわったのはリングの造形・形・姿・上を歩ける。つまり原型に近い形で一部残す、これが重要」 大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」の保存について9月16日、博覧会協会や経済界など関係機関による検討会が行われ、大屋根リングの北東200mとその周辺は、大阪市が公園や緑地などとして…
大阪に関連するニュース一覧です
「大屋根リング」の北東部分200mを大阪市が公園として整備し、管理する案で合意しました。 (大阪府 吉村洋文知事)「僕がこだわったのはリングの造形・形・姿・上を歩ける。つまり原型に近い形で一部残す、これが重要」 大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」の保存について9月16日、博覧会協会や経済界など関係機関による検討会が行われ、大屋根リングの北東200mとその周辺は、大阪市が公園や緑地などとして…
今年8月、麻薬成分を含む液体をレトルトカレーの箱に入れてタイから密輸しようとしたとして17歳と16歳の少年2人が逮捕されました。押収された液体はおよそ14キロで福岡空港では過去最大だということです。麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、いずれも大阪府岸和田市に住む男子高校生と無職の少年です。2人は8月30日、麻薬に指定されているTHCを含むいわゆる”液体大麻”をスーツケースに隠しタイから密輸しようとした疑いが…
気象庁は、9月22日、10月から12月にかけての3か月予報と、冬(12月~来年2月)の寒候期予報を発表します。その予報の基となる専門的な資料はすでに配信されており、それによると、過ごしやすい秋は短く、冬が駆け足でやってきそうな気配が見て取れるのです。まず、3か月予報の資料を見ていくと、北半球上空約5000メートル付近の予想図①では、11月に日本付近に網掛けの部分が現れはじめ、12月になると網掛けの部分が日本付近をす…
大阪・関西万博の閉幕(10月13日)まで1か月を切る中、政府と吉村知事らが会合を開き、会期終盤の取り組みや閉幕後のハード・ソフト両面の継承などについて意見を交わしました。石破総理「大阪・関西万博の成果の検証とレガシーの継承の具体化について、透明性を持って検討を進めることといたします」大阪・関西万博の閉幕が10月13日と1か月を切る中、石破総理は“チケット販売も累計で2100万枚を超え、黒字化も見通せるようにな…
広い範囲で晴れて残暑が厳しくなっています。東海から西の地域では35℃以上の猛暑日になる所もありそうです。午後は急な激しい雷雨にも注意が必要です。高気圧に覆われて沖縄から北海道にかけて晴れ間の広がっている所が多くなっています。全国的にこの時季としては気温が高く、東海から九州では最高気温が35℃以上の猛暑日になる所があるでしょう。猛暑日にならない所も、西日本や東日本は湿度が高く蒸し暑い所が多くなりそうで…
大阪・関西万博の会場では9月16日、55年前の大阪万博を体感できるイベントがはじまりました。 閉幕まで1か月を切った大阪・関西万博で16日始まったのは、1970年の大阪万博を再現したプロジェクションマッピング「Back to EXPO’70」です。 大阪府などが55年前の万博についても知ってもらおうと企画したもので、太陽の塔やパビリオンの周りを練り歩くゾウなど、当時を再現したCG映像が天井や正面…