大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

幼稚園児が玉ねぎの収穫を体験 約100個引き抜き歓声 大分

幼稚園児が玉ねぎの収穫を体験 約100個引き抜き歓声 大分|TBS NEWS DIG

自然に感謝し、食べ物の大切さを学んでもらおうと、大分市の幼稚園児が自分たちで植えた玉ねぎを収穫しました。大分市のえのくま幼稚園では、子どもたちが様々な野菜を植えて収穫する取り組みを毎年実施しています。22日は年中クラスの48人が園の敷地にある畑で、去年11月に植えた玉ねぎを収穫しました。子どもたちは1列に並んで力いっぱい引き抜き、土の中から出てきた玉ねぎに大きな歓声をあげていました。(園児)「シチュー…

続きを読む

「保釈金を払わなければ逮捕される」信じ込んだ20代女性 約690万円だまし取られる 大分

「保釈金を払わなければ逮捕される」信じ込んだ20代女性 約690万円だまし取られる 大分|TBS NEWS DIG

大分県中津市の20代女性が警察官や検事を名乗る人物から電話を受け、約690万円をだまし取られる詐欺被害にあったことがわかりました。警察によりますと、今年4月上旬、中津市の20代女性の携帯電話にショートメールで『2時間後に携帯電話の契約手続きを止めます』などと通知が届きました。女性が記載された番号に電話すると、警視庁捜査第二課や検事を名乗る人物が出て、「あなた名義の携帯番号が迷惑メールに利用されている」「…

続きを読む

九州北部の梅雨入りは6月上旬か

九州北部の梅雨入りは6月上旬か|TBS NEWS DIG

九州北部の梅雨入りはいつになるのか?真夏日から一転、21日は大分県内全域で雨の一日となりました。21日の県内は前線に向かって湿った空気が流れ込んだ影響で、朝から雨となりました。午後5時までの24時間雨量は竹田市で55.5ミリ、日田市椿ヶ鼻で53.5ミリ、由布市湯布院で46ミリなどとなっています。九州南部では5月16日に統計史上初めて、全国で最も早い梅雨入りとなりましたが、九州北部の梅雨入りはいつになるのでしょうか?…

続きを読む

【大雨情報】鹿児島 熊本 宮崎 非常に激しい雨のおそれ 気象庁「大雨と突風に関する気象情報」発表【雨のシミュレーション21日(水)~22日(木)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島

【大雨情報】鹿児島 熊本 宮崎 非常に激しい雨のおそれ  気象庁「大雨と突風に関する気象情報」発表【雨のシミュレーション21日(水)~22日(木)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島|TBS NEWS DIG

梅雨前線は九州付近まで北上し、前線上に低気圧が発生する見込みです。22日(木)にかけて低気圧や梅雨前線が九州南部を通過し、奄美地方へ南下する見込みです。局地的に雷を伴った〈非常に激しい雨〉や〈激しい雨〉が降り大雨となるおそれがあり、〈大雨警報〉と〈土砂災害警戒情報〉が鹿児島県中種子町と南種子町に発表されました。《21日(水)22日(木)の《雨シミュレーション》を画像で掲載しています。

続きを読む

県警の柔剣道大会 約360人の警察官が鍛錬の成果競う 大分

県警の柔剣道大会 約360人の警察官が鍛錬の成果競う 大分|TBS NEWS DIG

大分県警の柔剣道大会が大分市で開かれ、およそ360人の警察官が日頃鍛えた技を競いました。この大会は日頃培った技術を発揮し、体力と精神力の向上を図ろうと、県警が毎年開催しています。21日は県警本部と警察署から代表に選ばれたおよそ360人が参加しました。(大分南警察署・山口慶太巡査)「日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、警察官らしく正々堂々試合をすることを誓います」大会は団体戦と個人戦で争われ、18歳から54歳ま…

続きを読む

緊急走行中の白バイと車が衝突、男性隊員が大けが 大分県警「緊急走行でも事故を起こさないのがプロ。再発防止に努める」

緊急走行中の白バイと車が衝突、男性隊員が大けが 大分県警「緊急走行でも事故を起こさないのがプロ。再発防止に努める」|TBS NEWS DIG

大分市今津留の国道交差点で20日午前、緊急走行中の白バイが車と衝突し、白バイの男性隊員(40代)が肋骨を折る大けがをしました。県警交通機動隊の大島丈伸副隊長は「緊急走行中でも事故を起こさないのがプロ。再発防止に努めます」とコメントしています。【写真をみる】事故を起こした白バイと車 事故直後の現場の様子、隊員を見守る通行人ら警察によりますと、20日午前7時40分すぎ、大分市今津留にある国道197号の交差点で、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ