台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

【台風10号サンサン】関東方面に進むか…29日頃に九州に上陸後、四国→中国→近畿→中部→関東北部へ【最新情報】

【台風10号サンサン】関東方面に進むか…29日頃に九州に上陸後、四国→中国→近畿→中部→関東北部へ【最新情報】|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、強い台風10号は、日本の南を発達しながら北上し、27日から28日にかけて奄美地方に非常に強い勢力でかなり接近する見込みです。その後、29日以降は西日本に接近するおそれがあります。台風10号は、26日22時には奄美市の東南東約230kmにあって、1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで中心から半径55…

続きを読む

関東甲信は27日(火)にかけ「雷を伴った激しい雨」 「警報級の大雨」となる可能性 台風10号北上に伴い 西日本から東日本の太平洋側を中心に29日(木)頃にかけ「大雨」

関東甲信は27日(火)にかけ「雷を伴った激しい雨」 「警報級の大雨」となる可能性 台風10号北上に伴い 西日本から東日本の太平洋側を中心に29日(木)頃にかけ「大雨」|TBS NEWS DIG

関東甲信地方では、暖かく湿った空気の流れ込みと日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となっています。このため、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨の降っている所があります。また、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があります。関東甲信地方では、引き続き27日にかけて、大気の状態が不安定となる見込みです。関東甲信地方では、27日にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上…

続きを読む

台風10号最新進路(午後10時推定)と気象庁予想データ 奄美・九州直撃したあと列島横断か 速度が遅く影響長引くおそれ【台風情報】

台風10号最新進路(午後10時推定)と気象庁予想データ 奄美・九州直撃したあと列島横断か 速度が遅く影響長引くおそれ【台風情報】|TBS NEWS DIG

強い台風10号は、奄美市の東南東約260キロを1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいます。強い台風第10号は、26日22時には、奄美市の東南東約250キロにあって、1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいるものと推定されます。中心気圧は980ヘクトパスカル、最大瞬間風速は50メートルです。台風の中心は、27日9時には奄美市の東南東約120キロを中心とする半径55キロの予報円内に達す…

続きを読む

27日午前中は線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性 愛知、岐阜、三重、静岡 気象台が情報を発表【台風10号】

27日午前中は線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性 愛知、岐阜、三重、静岡 気象台が情報を発表【台風10号】|TBS NEWS DIG

名古屋地方気象台は、8月26日午後7時45分に「台風第10号に関する東海地方気象情報 第6号」を発表しました。愛知県、岐阜県、三重県、静岡県では、27日午前中は線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるとしています。今後の情報に注意が必要です。

続きを読む

「台風10号が九州直撃か」JR九州が計画運休の可能性を発表【JR九州の運行情報はこちらから】

「台風10号が九州直撃か」JR九州が計画運休の可能性を発表【JR九州の運行情報はこちらから】|TBS NEWS DIG

強い台風10号が九州を直撃する恐れが出ていることから、JR九州は九州全域で計画運休やなどを行う可能性があると発表しました。JR九州によりますと、計画運休や長時間の運転見合わせなどを行う予定があるのは、あさって(8月28日)以降です。JR九州では、同社のホームページにある「JR九州運行情報」(https://www.jrkyushu.co.jp/trains/info/)で情報を更新していくということです。

続きを読む

台風10号は「寒冷渦」の影響で西寄りに 動きが遅く台風から離れた地域も大雨には要注意【Nスタ解説】

台風10号は「寒冷渦」の影響で西寄りに 動きが遅く台風から離れた地域も大雨には要注意【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

勢力を強めながら接近している「台風10号」は、週末に列島を縦断するおそれも出てきました。各地の雨や風のピークはいつになるのでしょうか?広瀬駿 気象予報士:台風の進路予想がガラリと変わってきています。26日15時の気象庁発表によりますと、台風は強い勢力で西へ進んでいて、27日は奄美地方に接近し、そこから東にグッと向きを変えていく見込みです。予報円の中心付近を通れば28、29日ころ九州に接近して上陸する恐れがあり…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ