北朝鮮に関するニュース

北朝鮮の情勢についてのニュース一覧です。

韓国大統領府高官「ロシアが北朝鮮に対空ミサイルを支援したと把握」

韓国大統領府高官「ロシアが北朝鮮に対空ミサイルを支援したと把握」|TBS NEWS DIG

韓国大統領府の高官は、北朝鮮がウクライナへ侵攻するロシアに兵士を派遣した見返りとして、対空ミサイルなどの支援を受けたとの見方を示しました。北朝鮮をめぐっては、ウクライナに侵攻を続けるロシアに兵士を派遣し、その一部がウクライナ軍との戦闘に参加しているとの指摘が韓国の情報機関などから出ています。こうしたなか、韓国大統領府の申源シク国家安保室長は22日、韓国のテレビ番組に出演し、北朝鮮が見返りとして「脆…

続きを読む

金正恩総書記「米国との協議の道を行けるところまで行った結果、不変の敵対的政策を確信」と演説 韓国統一省「従来のメッセージを繰り返しただけ」との見方示す

金正恩総書記「米国との協議の道を行けるところまで行った結果、不変の敵対的政策を確信」と演説 韓国統一省「従来のメッセージを繰り返しただけ」との見方示す|TBS NEWS DIG

北朝鮮メディアは、金正恩総書記が「アメリカとの協議の道を行けるところまで行ってみて確信したのは、変わらず敵対的な対朝鮮政策だった」と演説したと報じました。朝鮮中央通信は22日、金総書記の出席のもと、最新兵器の展示会の開幕式が首都・平壌で開かれたと報じました。金総書記は演説で、「アメリカとの協議の道を行けるところまで行ってみて確信したのは、変わらず侵略的で敵対的な対朝鮮政策だった」と述べたということ…

続きを読む

アメリカ軍の空母「ジョージ・ワシントン」が横須賀基地に約9年ぶりに入港 最新鋭のステルス戦闘機も配備 エマニュエル駐日大使は配備の意義を強調

アメリカ軍の空母「ジョージ・ワシントン」が横須賀基地に約9年ぶりに入港 最新鋭のステルス戦闘機も配備 エマニュエル駐日大使は配備の意義を強調|TBS NEWS DIG

アメリカ海軍の原子力空母「ジョージ・ワシントン」がおよそ9年ぶりに神奈川県の横須賀基地に入港しました。全長300メートルを超えるアメリカ海軍のニミッツ級原子力空母「ジョージ・ワシントン」は22日午前、神奈川県横須賀市のアメリカ海軍横須賀基地に入港しました。2015年に原子炉の燃料棒の交換など大規模整備のために離れて以来、およそ9年ぶりの入港となります。今回の配備に合わせ、一部の艦載機が最新鋭のステルス戦闘…

続きを読む

米軍司令官 北朝鮮はロシアへの兵士派遣の見返りで「潜水艦とミサイル技術を期待」

米軍司令官 北朝鮮はロシアへの兵士派遣の見返りで「潜水艦とミサイル技術を期待」|TBS NEWS DIG

ウクライナへの侵攻を続けるロシアに軍事協力している北朝鮮について、アメリカ軍の司令官は「潜水艦とミサイルの技術提供を見返りに期待している」と指摘しました。アメリカ インド太平洋軍 パパロ司令官「北朝鮮はウクライナと戦うために万単位の兵士を(ロシアに)提供している。期待する見返りは潜水艦技術とミサイル推進技術です」インド太平洋地域の安全保障を担うアメリカ・インド太平洋軍のパパロ司令官は19日、北朝鮮…

続きを読む

独ショルツ首相、ロシアへの北朝鮮兵派遣「紛争のエスカレーションにつながる」 中国・習主席に警告

独ショルツ首相、ロシアへの北朝鮮兵派遣「紛争のエスカレーションにつながる」 中国・習主席に警告|TBS NEWS DIG

ドイツのショルツ首相が中国の習近平国家主席と会談し、ウクライナ問題をめぐり「ロシアへの北朝鮮兵の派遣が紛争のエスカレーションにつながる」などと中国側に警告したとドイツ政府報道官が明らかにしました。G20=主要20か国の首脳会議が開かれているブラジルで19日、ドイツのショルツ首相と中国の習近平国家主席が会談しました。ドイツ政府の報道官によりますと、30分間行われた会談の中で、ショルツ首相は習主席にロシアに…

続きを読む

ゼレンスキー大統領「北朝鮮兵10万人に増加する可能性も」 EU議会で演説

ゼレンスキー大統領「北朝鮮兵10万人に増加する可能性も」 EU議会で演説|TBS NEWS DIG

ロシアによるウクライナ侵攻から1000日。ウクライナのゼレンスキー大統領がEU=ヨーロッパ連合の議会でビデオ演説を行い、「ロシアに派遣される北朝鮮兵は10万人に増加する可能性がある」と訴えました。ロシアによるウクライナへの侵攻が始まってから1000日が経った19日、ベルギーのブリュッセルで開かれているEUの議会で、ゼレンスキー大統領がビデオ演説を行いました。ウクライナ ゼレンスキー大統領「プーチンは1万1000人の…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ