三重に関するニュース

三重に関連するニュース一覧です

【大雨情報】東海地方は、引き続き12日明け方にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨になる見込み 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒 『警報級の大雨』の可能性【雨風シミュレーション】

【大雨情報】東海地方は、引き続き12日明け方にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨になる見込み 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒 『警報級の大雨』の可能性【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

東海地方では、引き続き12日明け方にかけて雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。[気象概況]気象庁によりますと、前線が黄海から西日本の日本海側を通って東北地方へのびており、前線上の低気圧が日本海を東北東に進んでいます。低気圧や前線に向かって暖かく湿った…

続きを読む

【大雨情報】静岡県と岐阜県では警報級の大雨となっている所があり、愛知県でも警報級の大雨となる可能性が… 引き続き、12日にかけて非常に激しい雨の降る所がある見込み 低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に警戒【雨風シミュレーション】

【大雨情報】静岡県と岐阜県では警報級の大雨となっている所があり、愛知県でも警報級の大雨となる可能性が… 引き続き、12日にかけて非常に激しい雨の降る所がある見込み 低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に警戒【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

東海地方では、12日にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に警戒してください。また、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。[気象概況]気象庁によりますと、前線が黄海から北陸地方を通って日本の東へのび、前線上の対馬海峡付近にある低気圧が東に進んでいます。前線上の低気圧は11日にかけて能登半島付近に進むでしょ…

続きを読む

広陵高校が甲子園出場辞退を発表 大会途中で異例の判断 2回戦は14日津田学園(三重)と対戦予定だった

広陵高校が甲子園出場辞退を発表 大会途中で異例の判断 2回戦は14日津田学園(三重)と対戦予定だった|TBS NEWS DIG

広陵高校は10日、同校の堀正和校長が会見を行い、第107回全国高校野球選手権大会の出場辞退を発表した。同校は9日に緊急の理事会を開催し、この日、大会本部に報告したという。7日の初戦では旭川志峯(北北海道)に逆転勝ちし、2回戦は14日に津田学園(三重)との対戦予定で、大会中の異例の判断となった。同校はコメントも発表し「本校硬式野球部をめぐっては、過去に日本高野連に報告した部員間の暴力を伴う不適切な行為だけで…

続きを読む

ETC車載器新規取り付けに最大1万円を助成 18日から上限5万台対象にキャンペーン 買い替えや四輪の新車は対象外など注意必要 ネクスコ中日本  

ETC車載器新規取り付けに最大1万円を助成 18日から上限5万台対象にキャンペーン 買い替えや四輪の新車は対象外など注意必要 ネクスコ中日本  |TBS NEWS DIG

ネクスコ中日本は、長野県を含む甲信、東海、北陸エリアを対象に、ETC車載器を新たに取り付ける際に、最大で1万円を助成するキャンペーンを8月18日から始めます。キャンペーンは、県内でも7月27日に諏訪湖スマートインターの運用が始まるなど、ETC専用の料金所の導入が拡大しているのに合わせて、ETCの一層の普及を図ろうとネクスコ各社が行うもので、この内、ネクスコ中日本では、長野県、山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重…

続きを読む

東海3県に「熱中症警戒アラート」 三重・伊賀市の予想最高気温は37℃ 名古屋は9日連続の猛暑日になる見込み

東海3県に「熱中症警戒アラート」 三重・伊賀市の予想最高気温は37℃  名古屋は9日連続の猛暑日になる見込み|TBS NEWS DIG

関東では気温が40℃に迫る猛烈な暑さが予想される中、東海地方も各地で猛暑日が予想され、東海3県には「熱中症警戒アラート」が出ています。名古屋市内は雲が多いものの時折出る日差しで、ぐんぐん気温が上昇。午前11時までに34.8℃まで上がった他、愛知県豊田市や三重県桑名市、伊賀市、鳥羽市で35℃以上の猛暑日となっています。予想最高気温は三重県伊賀市で37℃、名古屋・岐阜・津・尾鷲市で36℃で、名古屋は9日連続の猛暑日に…

続きを読む

三重・鳥羽市で最大40センチの“津波被害” 流されたカキ養殖いかだ 復旧作業始まる 出荷への影響は?

三重・鳥羽市で最大40センチの“津波被害”  流されたカキ養殖いかだ 復旧作業始まる 出荷への影響は?|TBS NEWS DIG

先週の津波で、カキの養殖いかだが流されるなどの被害が出た三重県鳥羽市で、復旧作業が始まりました。先月30日、ロシアのカムチャツカ半島で起きた巨大地震。発生から7時間以上経ったあと東海地方にも津波が到達し、愛知県では最大50センチ、三重県では最大40センチを観測しました。40センチの津波を観測した三重県鳥羽市では、カキの養殖いかだが流されるなどの被害が。きょうから始まった復旧作業。海の中の様子を見てみると…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ