鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

東北太平洋側で+2.6℃以上、関東甲信で+2.2℃以上、東海、近畿、中国、四国、九州、奄美地方は24日頃からかなりの高温 沖縄も28日頃から【早期天候情報】

東北太平洋側で+2.6℃以上、関東甲信で+2.2℃以上、東海、近畿、中国、四国、九州、奄美地方は24日頃からかなりの高温 沖縄も28日頃から【早期天候情報】|TBS NEWS DIG

気象庁は18日、早期天候情報を発表し、8月24日ごろから東北太平洋側で+2.6℃以上、関東甲信で+2.2℃以上など、そのほか北海道、北陸地方以外の地域も5日間平均気温平年差が平年よりかなりの高温になる見込みです。熱中症対策など健康管理を呼びかけています。【写真で見る】各地の2週間気温予報早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能…

続きを読む

“10年に一度” 向こう2週間もかなりの高温になる可能性 8月24日頃~関東甲信、東北、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部、沖縄 【早期天候情報】気象庁は熱中症対策や農作物の管理に注意呼びかけ

“10年に一度” 向こう2週間もかなりの高温になる可能性 8月24日頃~関東甲信、東北、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部、沖縄 【早期天候情報】気象庁は熱中症対策や農作物の管理に注意呼びかけ|TBS NEWS DIG

気象庁は、関東甲信地方など全国的に8月24日頃から、かなりの高温になる可能性があるとして、早期天候情報を出しました。農作物や家畜の管理や、熱中症対策など健康管理に注意するよう呼びかけています。早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに注意を呼びかける情報です。8月18日午後2時30分 気象庁 発表関…

続きを読む

「橋の破損と同時に水道管が破断」鹿児島県での豪雨災害で応急給水活動を報告 長崎市上下水道局

「橋の破損と同時に水道管が破断」鹿児島県での豪雨災害で応急給水活動を報告 長崎市上下水道局|TBS NEWS DIG

今月、鹿児島県で発生した豪雨災害を受けて現地に入り、応急給水活動にあたった長崎市の職員が18日、市長に活動内容を報告しました。活動報告をしたのは長崎市上下水道局の職員4人です。4人は今月7日からの豪雨災害でおよそ1万7000戸が断水した鹿児島県姶良市に入り、10日から13日までの4日間にわたって応急給水活動を行いました。長崎市上下水道局給水課・中尾知弘係長「橋の破損と同時に水道管が破断し、関連する地区が断水し…

続きを読む

鹿児島市で原爆や戦災の企画展 写真や資料約200点展示のほか被爆者講話も 鹿児島市と長崎市が開催

鹿児島市で原爆や戦災の企画展 写真や資料約200点展示のほか被爆者講話も 鹿児島市と長崎市が開催|TBS NEWS DIG

太平洋戦争中、長崎への原爆投下や鹿児島市の戦災の写真や資料が展示されている企画展が鹿児島市で開かれています。この企画展は鹿児島市の中央公民館で鹿児島市と長崎市が開催したものです。原爆で被災した長崎市街の写真や資料のほか空襲によって被災した鹿児島市街の写真や、戦時中に使われていた生活用品などおよそ200点が展示されています。16日は講話も開かれ、長崎市で6歳のときに被爆した八木道子さん86歳が当時の経験を…

続きを読む

インターハイで優勝 神村学園男子サッカー部が凱旋

インターハイで優勝 神村学園男子サッカー部が凱旋|TBS NEWS DIG

高校総体の男子サッカーで鹿児島県勢で初めて優勝した神村学園の選手たちが16日学校に戻り、拍手で迎えられました。神村学園は、今月2日に福島県で開かれた高校総体・男子サッカーの決勝戦で、熊本の大津と対戦。PK戦の末、接戦を制して県勢として初めて優勝を果たしました。部員たちは16日学校に戻り、女子サッカー部や市民らおよそ200人が拍手で出迎えました。(女子サッカー部 3年生)「自分たちは(夏の大会で)優勝できな…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ