鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

市電と軽乗用車が接触事故 事故は今年度11件でほとんどが車の右折時 「右後方にも注意して右折を」

市電と軽乗用車が接触事故 事故は今年度11件でほとんどが車の右折時 「右後方にも注意して右折を」|TBS NEWS DIG

鹿児島市天文館の交差点で24日夜、市電と軽乗用車が接触しました。市電と車の接触事故は今年度すでに11件起きていて、市交通局は注意を呼びかけています。鹿児島市交通局などによりますと、24日午後7時半すぎ、鹿児島市呉服町の交差点で、直進していた市電と右折しようとした軽乗用車が接触しました。(事故を目撃した人)「向こうから電車が走ってきて、警笛の音がしてその瞬間にガシャーンと鈍い音がした」市電の乗客・乗員お…

続きを読む

新型コロナじわじわ増加 専門家「8月ピークか?高齢者と接するときは基本的な対策を」鹿児島

新型コロナじわじわ増加 専門家「8月ピークか?高齢者と接するときは基本的な対策を」鹿児島|TBS NEWS DIG

最近、新型コロナに感染したという話をまわりで聞くようになったという方、多いかもしれません。県内では感染者数がじわりと増加していて、専門家は「重症化リスクのある高齢者と接する時は、基本的な感染症対策してほしい」と話します。県によりますと、県内で今月20日までの1週間に報告された新型コロナの感染者数は371人で、前の週の214人から1.7倍に増えています。今年に入り、感染者数は減り、5月には50人を下回った週もあ…

続きを読む

地震続いた十島村住民の帰島延期 悪石島・小宝島で最大5万円給付金 鹿児島

地震続いた十島村住民の帰島延期 悪石島・小宝島で最大5万円給付金 鹿児島|TBS NEWS DIG

十島村から島外避難した住民の帰島が25日夜予定されていましたが、しけで今月28日に延期となりました。こうした中、久保村長は25日、悪石島と小宝島の住民への給付金について、1人最大5万円を支給すると明らかにしました。先月からの群発地震で、十島村の悪石島と小宝島では、これまでにのべ70人が島外に避難しました。村は震度4以上の地震が5日間ないことを帰島の目安としていて、今月17日以降、観測されていません。島外避難し…

続きを読む

「鹿児島県内企業が地方の魅力を高校生に」“働く”セミナー開催

「鹿児島県内企業が地方の魅力を高校生に」“働く”セミナー開催|TBS NEWS DIG

高校生に地元企業で働く魅力を知ってもらおうというセミナーが開かれました。セミナーは、県中小企業家同友会が初めて開催したもので、鹿児島高校の1年生80人と県内企業から30人が参加しました。実際の企業でも用いられるカードゲームで自分の価値観を知ったり、働く理由や仕事選びの基準などを生徒が企業に質問をしたりしました。(参加した高校生)「自分の進路を考える手助けになった」(参加した高校生)「英語を使った職業が夢…

続きを読む

台風7号 奄美地方を強風域に巻き込み西へ 土砂災害に厳重警戒

台風7号 奄美地方を強風域に巻き込み西へ 土砂災害に厳重警戒|TBS NEWS DIG

台風7号は奄美地方を強風域に巻き込み西に進んでいます。土砂災害に注意が必要です。台風7号は沖縄・与那国島の北北東にあって、西に進んでいます。中心気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルです。現在、奄美南部が強風域に入っています。25日、沖永良部島の知名町では1時間に54ミリの非常に激しい雨が降ったほか、屋久島町では最大瞬間風速20メートルを観測しました。これから降…

続きを読む

長崎県で震度4の地震 鹿児島県内でも最大震度2を観測

長崎県で震度4の地震 鹿児島県内でも最大震度2を観測|TBS NEWS DIG

25日午前11時17分ころ、長崎県で最大震度4を観測する地震があり、鹿児島県内でも震度2の揺れを観測しました。震源地は長崎県南西部で、震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは、4.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。鹿児島県内の震度は次のとおりです。震度2  伊佐市菱刈前目震度1  伊佐市大口山野 伊佐市大口鳥巣 阿久根市鶴見町  鹿児島出水市緑町 薩摩川内市…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ