鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

【ソフトバンク】和田毅さんが小学生と交流イベント開催へ 特製グローブ無料配布も 九州・沖縄9会場予定

【ソフトバンク】和田毅さんが小学生と交流イベント開催へ 特製グローブ無料配布も 九州・沖縄9会場予定|TBS NEWS DIG

福岡ソフトバンクホークスは、4月17日(木)みずほPayPayドームで会見を開き、スポーツ体験イベント「九州スポーツキッズキャラバン」を初めて開催すると発表した。これは、ソフトバンクホークスが行う九州を元気にする活動「ファイト!九州」プロジェクト、そしてソフトバンクホークス誕生20周年記念事業の一環として、2025年5月から8月にかけて、九州・沖縄の全9会場で、小学1~6年生の子どもたちに、スポーツの楽しさを伝える…

続きを読む

小6と中3全国学力・学習状況調査 鹿児島でも実施

小6と中3全国学力・学習状況調査 鹿児島でも実施|TBS NEWS DIG

小学生と中学生を対象にした全国学力調査が17日行われています。この調査は、小学6年生と中学3年生を対象に全国一斉に行われます。鹿児島市の山下小学校では、6年生77人が参加しています。17日は国語と算数・数学、理科の調査が実施され、今月中に学習方法や学習環境などの質問調査も行われます。去年の鹿児島県の正答率は、小学生が国語で全国平均を上回ったものの、それ以外の教科は全国平均をやや下回りました。県教育委員会…

続きを読む

口永良部島 噴火警戒レベル2に引き上げ 住民「より一層警戒」 鹿児島

口永良部島 噴火警戒レベル2に引き上げ 住民「より一層警戒」 鹿児島|TBS NEWS DIG

屋久島町の口永良部島で火山活動が高まっているとして、気象台は、噴火警戒レベルを2の「火口周辺規制」に引き上げました。口永良部島では主に古岳火口付近の浅いところを震源とする火山性地震が増加し、今月7日から16日までの10日間で100回発生しました。気象台は「火山性地震の回数がレベル引き上げの判定基準を超えた」として、16日午後11時25分に噴火警戒レベルを、これまでの1の「活火山であることに留意」から、2の「火口…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ