青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

「水しゃっこい!」「泥がぬちゃぬちゃ」小学生たちが田植えに挑戦! 悪戦苦闘しながら“地域の基幹産業”を学ぶ

「水しゃっこい!」「泥がぬちゃぬちゃ」小学生たちが田植えに挑戦! 悪戦苦闘しながら“地域の基幹産業”を学ぶ|TBS NEWS DIG

青森県つがる市で、昔ながらの田植えに児童たちが挑戦しました。慣れない泥の感触に悪戦苦闘しながら、地域の基幹産業を学びました。昔ながらの田植えを体験したのは、つがる市木造の瑞穂小学校の5年生です。地域の基幹産業である「コメ作り」を学ぶために、校舎裏の田んぼで行う毎年の恒例行事で、12日は地域住民から寄付された「まっしぐら」の苗を植えました。児童たちは慣れない泥の感触に悪戦苦闘しますが、次第に服に着い…

続きを読む

国道102号で撮影の『クマ』こちらを見つめて… すでに10件の目撃情報ありの十和田市 2024年の春を上回るペースで推移 青森県

国道102号で撮影の『クマ』こちらを見つめて… すでに10件の目撃情報ありの十和田市 2024年の春を上回るペースで推移 青森県|TBS NEWS DIG

青森県内に「ツキノワグマ出没警報」が出されるなか、十和田市では4月以降すでに10件の目撃情報が寄せられていて、2024年の春を上回るペースで推移しています。1頭のツキノワグマが道路にあらわれ、撮影した人を見つめています。これは11日に十和田市で撮影されたものです。今野七海 記者「十和田市奥瀬です。きのうこのあたりでクマの目撃がありました。クマは立ち上がって車を見つめていたということです」クマが出没したのは…

続きを読む

「農家の心のケアも取りながら」高騰する農業生産資材 そこに追い打ちかけた“豪雪被害”… 黒石市が独自で聞き取り調査・支援策を検討へ “豪雪”による農業被害が過去最大の214億円の青森県

「農家の心のケアも取りながら」高騰する農業生産資材 そこに追い打ちかけた“豪雪被害”… 黒石市が独自で聞き取り調査・支援策を検討へ “豪雪”による農業被害が過去最大の214億円の青森県|TBS NEWS DIG

青森県内では、“豪雪”による農業被害が過去最大の214億円に上ることが判明しています。こうしたなか、黒石市では12日にリンゴの苗木や支柱などの資材がどれくらい必要かを把握する「聞き取り調査」がはじまりました。調査初日は、午前10時の受け付け開始から浅瀬石公民館にさっそく地区の農家が訪れました。対象は市内のリンゴ農家を中心に約2000世帯で、職員が“豪雪被害”の状況や復旧に必要となる「苗木」や「薬剤」などの…

続きを読む

ベーコン・レタス・ポテトをのせて食べ応え抜群「とろ~り卵のBLPオープンサンド」朝食レシピ【わっちtheキッチン】

ベーコン・レタス・ポテトをのせて食べ応え抜群「とろ~り卵のBLPオープンサンド」朝食レシピ【わっちtheキッチン】|TBS NEWS DIG

【材料】レタス◆食パン(4枚切り)・・1枚◆ベーコン・・3枚◆卵・・2個◆レタス・・2~3枚◆じゃがいも・・150g◆オリーブオイル・・適量◆塩・・ひとつまみ◆マヨネーズ・・25g◆バター・・20g◆マスタード・・20g◆黒こしょう・・お好みで◆粉チーズ・・お好みで【作り方】1.まず半熟卵を作る。沸騰したお湯に卵を入れ5分30秒ゆですぐ冷やす。2.フライパンにオリーブオイルを引いて食パンを入れ、軽く焼き目がつく…

続きを読む

【世界リレー】日本は4位、表彰台叶わずも 愛宕「すごく層が厚いチーム」井上「明日からはライバル」と前を向く

【世界リレー】日本は4位、表彰台叶わずも 愛宕「すごく層が厚いチーム」井上「明日からはライバル」と前を向く|TBS NEWS DIG

■世界リレー2025(日本時間11日 中国・広州)男子4×100mリレーの決勝が行われ、日本代表は38秒17の4位でフィニッシュ。銅メダルのカナダ(38秒11)と0.06秒差で今大会は惜しくも表彰台に届かなかった。決勝のオーダーは1走に大上直起(25、青森県庁)、2走は西岡尚輝(18、筑波大)、3走に愛宕頼(21、東海大)、アンカーは予選と変わらず井上直紀(21、早稲田大)で挑んだ。レースを終えたメンバーは悔しそうな表情をみせ、1…

続きを読む

男子4×100mR、日本は惜しくも4位 メダルまで0.06秒届かず...南アフリカが金【世界リレー】

男子4×100mR、日本は惜しくも4位 メダルまで0.06秒届かず...南アフリカが金【世界リレー】|TBS NEWS DIG

■世界リレー2025(日本時間11日 中国・広州)男子4×100mリレーの決勝が行われ、日本代表は38秒17の4位でフィニッシュ。金メダルは南アフリカで、銀メダル・アメリカ、銅メダル・カナダと続いた。日本はカナダの38秒11と0.06秒差で今大会は表彰台に届かなかった。決勝のメンバーは予選から大幅に変更となり、1走に大上直起(25、青森県庁)、2走は西岡尚輝(18、筑波大学)、3走に愛宕頼(21、東海大)、アンカーは予選と変わ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ