お盆期間の新幹線の利用 前の年の同じ時期を3%上回る 岩手

2025年のお盆期間中に東北新幹線と秋田新幹線の県内の区間を利用した人の数は、それぞれ2024年を3%上回りました。JR東日本盛岡支社によりますと、お盆期間を含む2025年8月8日から17日までの10日間に東北新幹線の北上駅から宮城県の古川駅までの間を利用した人の数は、上下線あわせて63万3000人で、2024年の同じ時期をおよそ2万人上回り率にして3%増加しました。また、この期間に秋田新幹線の盛岡駅から田沢湖駅までの間を利用し…
秋田に関連するニュース一覧です

2025年のお盆期間中に東北新幹線と秋田新幹線の県内の区間を利用した人の数は、それぞれ2024年を3%上回りました。JR東日本盛岡支社によりますと、お盆期間を含む2025年8月8日から17日までの10日間に東北新幹線の北上駅から宮城県の古川駅までの間を利用した人の数は、上下線あわせて63万3000人で、2024年の同じ時期をおよそ2万人上回り率にして3%増加しました。また、この期間に秋田新幹線の盛岡駅から田沢湖駅までの間を利用し…

北海道や東北地方では20日、低気圧や前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり、激しい雨が降っています。すでに秋田県と青森県では土砂災害警戒情報が発表されていて、21日午前中にかけて土砂災害や河川の増水に警戒が必要です。一方、西日本から東日本にかけては高気圧の影響で晴れて猛暑となる所があり、熱中症に注意が必要です。気象庁によりますと、前線が中国東北部から日本海を通って北海道の東へのびており、前線上の…

青森県内はこのあと、前線や暖かく湿った空気の影響で大雨となるところがあり、津軽では19日夜~明日20日までの24時間に120ミリの雨が降る見込みで、気象台は川の増水や氾濫に警戒を呼びかけています。青森地方気象台によりますと、前線が日本海から津軽海峡付近に停滞する見込みです。また、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、県内はこれから大雨となる所がある見込みとなっています。明日20日午後6時までの24時間に降…











俳優の當真あみさんが自身のインスタグラムで、夏休みに “日本の夏祭り” に感動したことを伝えています。 當真さんは「私は、日本の色んな地域に行って美しい景色や、伝統的な行事やお祭りなどを見たいなと思い」「秋田県の『#秋田竿燈まつり』と青森県の『#青森ねぶた祭り』に行ってきました!」とテキスト。夏祭りの模様に引き込まれる自身の横顔に合わせ、秋田の竿燈や青森のねぶたの写真を投稿しています。 當真さんは…

マダニによる感染症が急増し、感染者数は“過去最悪”のペースとなっています。マダニは「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」という感染症を媒介します。SFTSは、ウイルスを保有しているマダニにかまれることにより発症し、致死率は最大30%。主な症状は発熱・嘔吐・腹痛・下痢などです。SFTSの累計患者数を見ると、まだ8月にも関わらず去年の数字より多くなっています。2025年は8月3日時点で既に124人確認されており、少なくとも…

最低賃金が過去最大の引き上げ幅となる一方で、経営者からは「企業努力ではもう成り立たない」との声も。働き控えの加速も懸念される中、政府に求められることとは? 4日、厚生労働省の中央最低賃金審議会で、2025年度の最低賃金についての結論が出た。▼【全国平均の時給目安】現在の1055円⇒1118円▼賃上げ率6%・63円の引上げとなり、上げ幅は2024年を上回り“過去最大”この目安をもとに地方審議会が協議し各地の引き上げ額…









