福島県南相馬市の馬事公苑で行われた県中学駅伝女子には、地区大会を勝ち抜いた33チームが出場しました。全国大会出場をかけて、5区間12キロを5人のランナーがタスキでつなぎます。

出だしの1区3キロ、大きな集団で進みますがラスト1キロで先頭争いは5人に絞られます。

実況・第1中継所「まず泉崎中学校ですが、第1中継所トップでタスキを渡しました。つづいて2位でやってきたのは船引中学校です」

しかし、2区。連覇を目指す船引の3年生・箭内が区間賞の走りで逆転!トップに立ちます。

実況・第2中継所「ここでトップが入れ替わりました…タスキがつながって走り出していきました」

船引は5人のうち4人が区間賞を獲得する圧倒的な走りで、2位に1分45秒もの差をつけて2連覇を達成!全国中学駅伝の出場権を獲得しました。

船引・下重璃乃主将「いままでで一番いい走りができたと思います。去年は13秒差で1位だったが、今年は1分くらい差があっての優勝だったので、すごくうれしいです」

2位の猪苗代、3位の楢葉までの上位3チームが、11月に秋田県で行われる東北中学駅伝に出場します。