福井に関するニュース

福井に関連するニュース一覧です

全国185種類の「ご当地ラーメン」発表 あなたはどの「ラーメン」がお好み?ご当地ラーメン「7つの定義」とは【Nスタ解説】

全国185種類の「ご当地ラーメン」発表 あなたはどの「ラーメン」がお好み?ご当地ラーメン「7つの定義」とは【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

7月11日はラーメンの日。全国185の「ご当地ラーメン」が発表されました。ご当地ラーメン「7つの定義」とは?山内あゆキャスター:7月11日は「ラーメンの日」です。日本ラーメン協会によりますと、レンゲの形が「7」に、おはしが「11」に見えることから。さらには、日本で初めてラーメンを食べたと言われている“水戸黄門”の誕生日だからという理由もあるようです。2025年に認定された「全国ご当地ラーメン」は185種類あります。…

続きを読む

国内初公開!全長14mの巨大肉食恐竜「スピノサウルス」の復元全身骨格 福井県恐竜博物館で特別展

国内初公開!全長14mの巨大肉食恐竜「スピノサウルス」の復元全身骨格 福井県恐竜博物館で特別展|TBS NEWS DIG

夏休みのお出かけにいかがでしょうか。福井県勝山市にある県立恐竜博物館では、国内初公開となる巨大な肉食恐竜の全身骨格の一般公開が始まりました。こちらが最新技術で復元し、初公開されたスピノサウルスの全身骨格。全長がおよそ14メートルもある肉食恐竜で、水中を移動しながらエサを捕まえ食べていたとも考えられていて、天井から吊るされたその様はまるで泳いでいるかのようです。福井県・杉本達治知事「すごいですよね。…

続きを読む

岩手県久慈市で後期白亜紀のシリボソクロバチ類の化石発見 新種の可能性あり

岩手県久慈市で後期白亜紀のシリボソクロバチ類の化石発見 新種の可能性あり|TBS NEWS DIG

恐竜の歯やカメ類などの化石が見つかっている久慈市で新種の可能性のあるハチの化石が見つかりました。これが久慈市で発見された後期白亜紀のシリボソクロバチ類の化石です。恐竜のいたこの時代のシリボソクロバチ類の化石の発見は国内で初めてで、新種の可能性があります。大きさが5ミリほどの化石は、久慈市内の地層で採掘された琥珀の中から2017年に発見されました。これまでにレーザー顕微鏡などによる解析が行われ、10日久…

続きを読む

大阪・関西万博によさこい初登場 鳴子の音色に“未来”託して

大阪・関西万博によさこい初登場 鳴子の音色に“未来”託して|TBS NEWS DIG

大阪・関西万博の会場で、よさこい鳴子踊りが初めて披露されました。関西のチームを中心としたおよそ1400人の踊り子が、いのちを未来へつなげようと鳴子の音色を響かせました。福井健人記者のリポートです。(リポート:福井健人記者)「高知のスギやヒノキがおよそ40パーセント使用された、万博のシンボル大屋根リングです。多いときは1日に15万人ほどが訪れているというこのビッグイベントで、ついに、鳴子の音色が響き渡ると…

続きを読む

ミャンマー国籍20代男性が溺死 福井県敦賀市の海岸で海水浴中

ミャンマー国籍20代男性が溺死 福井県敦賀市の海岸で海水浴中|TBS NEWS DIG

29日、福井県敦賀市の海岸で大阪から海水浴に来ていたミャンマー国籍の20代男性が溺れているのが見つかり、引き上げて人工呼吸などの処置を行いましたが現場に駆けつけた救急隊によって死亡が確認されました。29日午前7時15分ごろ、敦賀海上保安部に「溺れている人がいる。引きあげたが息をしていない」と通報がありました。敦賀海上保安部によりますと溺れていたのはミャンマー国籍の20代男性で会社の同僚6人グループの一人でし…

続きを読む

“原発を止めた裁判官”語る 原発事故「国の責任認めず」最高裁判決から3年【TUF単独インタビュー】

“原発を止めた裁判官”語る 原発事故「国の責任認めず」最高裁判決から3年【TUF単独インタビュー】|TBS NEWS DIG

東京電力福島第一原発の事故について、最高裁が国の責任を認めない判断を示してから3年が過ぎました。それ以降、後続の裁判では、原告に厳しい判断が相次いでいますが、この判決に意義を唱え続けている元裁判官がいます。11年前に原発の差し止めを命じた樋口英明さんです。このたび、樋口さんがTUFの単独インタビューに応じ、最高裁判決の問題点や今後の展望を語りました。元裁判官・樋口英明さん「訴訟当事者だから怒ってるんじ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ