新風吹いた2024選挙イヤー 県議選に衆院選 県議会初!産休取得議員も誕生

2024年の沖縄を振り返る回顧シリーズ。自公勢力が大きく躍進した県議選や衆院選など、去年1年の選挙を振り返ります。去年6月に行われた4年に1度、地域住民の代弁者を選ぶ県議会議員選挙。▽玉城 知事「玉城デニーの考え・姿勢を評価するという候補者が30人いますので、ぜひ当選していただきたく全力で応援したいと思います」▽名護市区 比嘉 忍 氏(自民)「(玉城知事の)中間評価にあたります。そのチェック機能をしっかりと…
第102代内閣総理大臣となった石破茂氏に関するニュース一覧です。

2024年の沖縄を振り返る回顧シリーズ。自公勢力が大きく躍進した県議選や衆院選など、去年1年の選挙を振り返ります。去年6月に行われた4年に1度、地域住民の代弁者を選ぶ県議会議員選挙。▽玉城 知事「玉城デニーの考え・姿勢を評価するという候補者が30人いますので、ぜひ当選していただきたく全力で応援したいと思います」▽名護市区 比嘉 忍 氏(自民)「(玉城知事の)中間評価にあたります。そのチェック機能をしっかりと…

個性あふれる今年の年賀状を集めた展示会が仙台で始まり、去年より300枚ほど多い752枚の作品が集まりました。青葉区の仙台文学館で開かれている「100万人の年賀状展」。会場にはメジャーリーグで大記録を達成したロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手や石破総理など去年話題になった人物を描いたものや、今年の干支のヘビをモチーフにした作品など個性豊かな年賀状がずらりと並んでいます。こちらは、「謹賀新年」と去年の漢…

自民・公明両党の幹事長らは中国共産党と政党間の対話を行うため、きょうから中国・北京を訪問しています。およそ7年ぶりに開催される今回の協議会。どのような狙いがあるのでしょうか。けさ、羽田空港を出発したのは、自民党の森山幹事長や公明党の西田幹事長ら12人の訪問団。中国共産党との対話の枠組み「日中与党交流協議会」に参加するため、15日まで中国・北京を訪問します。協議会が開催されるのは2018年以来。新型コロナ…











東南アジアを訪問中の石破総理はインドネシアのプラボウォ大統領と首脳会談を行い、外務・防衛大臣による閣僚会議=2プラス2の年内開催やインドネシアの学校給食普及に向けた支援など様々な分野での連携強化を確認しました。石破総理「世界を協調に導くべく、長年の貴重な友人でありますインドネシアと緊密に連携していきたいと考えております」両首脳は、「OSA=政府安全保障能力強化支援」を通じた高速警備艇の供与について署…

岩屋外務大臣が20日に行われるアメリカのトランプ次期大統領の就任式に出席する方向で最終調整していることがわかりました。政府関係者によりますと、岩屋大臣はアメリカ側から招待を受けて、ワシントンで20日に行われるトランプ次期大統領の就任式に出席する方向で最終調整を進めています。アメリカ大統領の就任式にはワシントンに駐在する日本の大使が出席するのが慣例で、日本の外務大臣の出席は極めて異例です。また、トラン…

インドネシアを訪問している石破総理は、まもなくプラボウォ大統領との会談に臨みます。首脳会談では、「2プラス2」=外務・防衛閣僚会合の開催など安全保障分野での連携強化のほか、プラボウォ大統領が進める「学校給食」普及の支援まで、幅広い分野の協力について協議する見通しです。また、地域情勢に加えて中東などの情勢についても協議し、パレスチナ支援で連携していく考えです。インドネシアは東南アジアで最大の人口と経…









