病院駐車場で患者が「クマを見た」 石川・能美市でまた目撃 5日連続

16日午後3時すぎ、石川県能美市の病院近くで子グマが1頭目撃されました。付近では16日朝もクマが目撃されていて、市は同一個体とみてパトロールに当たっています。能美市によりますと16日午後3時すぎ、能美市緑が丘の芳珠記念病院の駐車場近くで、病院の男性職員から「患者が駐車場でクマが1頭下りていくのを見た」と市に連絡がありました。けが人はいませんでした。クマは病院の西にある共生型福祉施設「G-Hills」に向かって歩…
石川に関連するニュース一覧です
16日午後3時すぎ、石川県能美市の病院近くで子グマが1頭目撃されました。付近では16日朝もクマが目撃されていて、市は同一個体とみてパトロールに当たっています。能美市によりますと16日午後3時すぎ、能美市緑が丘の芳珠記念病院の駐車場近くで、病院の男性職員から「患者が駐車場でクマが1頭下りていくのを見た」と市に連絡がありました。けが人はいませんでした。クマは病院の西にある共生型福祉施設「G-Hills」に向かって歩…
コメの価格高騰は地域の子ども食堂にも少なからず影響が及んでいる中、なんとか「子どもは無料」の弁当をと試行錯誤が続いています。石川県加賀市の地域コミュニティ食堂「まんぷく食堂」は、2017年に子どものいる家庭や妊婦を地域で支えようと開設された子ども食堂です。現在は子どもには無料で、大人には300円で、手作り弁当を提供しています。NPO法人かもママ・河原廣子理事長「6月のまんぷくメニューは、キャベツとハムのチ…
能登半島地震の被害で通行できなくなっていた石川県七尾市中島町と能登島を結ぶ「ツインブリッジのと」が16日、1年半近くを経てようやく通行可能となりました。記者リポート「午後1時になりました。『ツインブリッジのと』の通行止めが1年半ぶりに解除され、待っていた車が次々と通行していきます」「ツインブリッジのと」は、2024年元日の地震でおよそ40センチの段差が生じるなどの被害を受け、通行止めが続いていました。
北陸地方では前線を伴った低気圧の影響で大気の状態が不安定となり、局地的に激しい雨が降っています。特に15日夜のはじめ頃までは土砂災害や浸水、河川の増水に警戒が必要です。これまでの雨で地盤が緩んでいる地域もあり、雨雲が停滞した場合には被害が拡大する恐れがあります。前線を伴った低気圧が日本海を東北東へ進んでおり、この低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。その結果、大気の状態が不安定となり…
15日にかけて、東日本~西日本の広い範囲で警報級の大雨の可能性があります。これまでの雨で地盤が緩んでいるため、少ない雨量でも土砂災害の危険が高まるおそれがあります【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】。気象庁によりますと、日本海西部には前線を伴った低気圧があって東北東へ進んでいます。この低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本や東日本では15日にかけて激しい雨が降り、太平…
7月の参議院選挙への出馬を表明している候補予定者2人が金沢市内で14日、事務所開きを行いました。国民民主党の新人、浜辺健太氏は金沢市割出町で行った事務所開きで集まった支援者を前に・能登半島地震の被災者目線の国政・子どもたちが安心して楽しく学べる学校教育 などを訴えました。浜辺健太氏(国民民主党から出馬予定)「自分のための選挙ではなくみんなのための選挙だと考えている。どうか皆さんの声をこれからも聞かせ…