石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

「来年はキリコも」地震から1年7か月 規模縮小し開催された「名舟大祭」で復興を願う“御陣乗太鼓”が響く 石川・輪島市

「来年はキリコも」地震から1年7か月 規模縮小し開催された「名舟大祭」で復興を願う“御陣乗太鼓”が響く 石川・輪島市|TBS NEWS DIG

能登半島地震発生から8月1日で1年7か月。甚大な被害を受けた石川県輪島市名舟町(なふねまち)では今年も規模を縮小して伝統の「名舟大祭(なふねたいさい)」が執り行われ、復興を願う御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)の力強い音色が訪れた人たちを魅了しました。夜叉や幽霊の面をかぶり、鬼気迫る雰囲気と独自のテンポで打ち鳴らされる太鼓。輪島市名舟町で400年以上受け継がれる御陣乗太鼓です。例年、2日間にわたってみこしや…

続きを読む

全国平均と比べ100円の差が...県の最低賃金を審議する会議 労使共に納得感を得る形で(山形)

全国平均と比べ100円の差が...県の最低賃金を審議する会議 労使共に納得感を得る形で(山形)|TBS NEWS DIG

今年度の山形県の最低賃金を審議する会議がきょう開かれました。きょうは金額の議論には入りませんでしたが、使用者と労働者が共に納得感を得る形で進めていくことなど意見が交わされました。最低賃金は毎年、厚生労働省の中央審議会が都道府県ごとの引き上げの目安を示し、それをもとに各都道府県の審議会で話し合われ決まります。 しかし今年はきのうまでに中央審議会の議論がまとまりませんでした。このため、きょうの山形地…

続きを読む

連日の猛暑でウシが夏バテ 石川県内の牧場では「牛乳の生産量15%減 」「電気代3割増」も…命優先の熱中症対策

連日の猛暑でウシが夏バテ 石川県内の牧場では「牛乳の生産量15%減 」「電気代3割増」も…命優先の熱中症対策|TBS NEWS DIG

連日の暑さで夏バテをしているのは人間だけではありません。石川県の河北潟干拓地にあるホリ牧場。ウサギやウマなどたくさんの動物と触れ合える人気の観光スポットです。炎天下のなか動物たちと触れ合った後にみんなが楽しみにしているのは、牧場で絞られた牛乳を使ったソフトクリームです。しかしこの連日の暑さで牛たちには影響が…ホリ牧場 柴野匡史 一牛舎牛舎長「暑さで全然食欲が進まない。」石川映夏キャスター「牛は暑さ…

続きを読む

住民の手で守る神輿と信仰 被災地の神輿修復・保管の現状は

住民の手で守る神輿と信仰 被災地の神輿修復・保管の現状は|TBS NEWS DIG

神社が地震で倒壊した石川県の奥能登地域では、ご神体や神輿の保管、修復などさまざまな課題と向き合いながら一歩ずつ前に進んでいます。祭りの神事が執り行われている輪島市門前町・総持寺通りにある仮設の神社です。ここにはかつて7つの神社にあった15の御神体が祀られています。仮殿の神職・四柳正彦さん「神様自体が元々は土地につくものなので、何とかそこの土地の神様をお守りしなくてはならない」能登半島地震によって四…

続きを読む

老朽化の金沢市中央卸売市場 再整備で「水産は現在地、青果は県有地に移転へ」工期短縮を最優先

老朽化の金沢市中央卸売市場 再整備で「水産は現在地、青果は県有地に移転へ」工期短縮を最優先|TBS NEWS DIG

老朽化が進む金沢市中央卸売市場の再整備についてです。市は青果部門を金沢市湊の県有地に移転させ、水産部門と別々に建て替える方針を明らかにしました。開設からすでに59年が経過している金沢市西念の中央卸売市場は、当初、現在地での建て替えを計画していましたが、仮の施設に引越した後、解体と建設を行なう工程などから、予定する2035年までの工事完了が難しいことが判明していました。金沢市中央卸売市場 吉田彰事務局次…

続きを読む

「ぜひ応援して」藤井かすみステップジャンプツアーに56人出場 ホールインワンも! 愛媛

「ぜひ応援して」藤井かすみステップジャンプツアーに56人出場 ホールインワンも! 愛媛|TBS NEWS DIG

プロゴルファーを目指す若手選手のための大会が31日、愛媛県松山市内で開催され、地元愛媛出身の選手5人も奮闘。なんとホールインワンも飛び出しました。エリエールゴルフクラブ松山で開かれた「藤井かすみステップジャンプツアー」は、日本プロゴルフ選手育成協会が、プロを目指す若手選手らに試合経験を積んでもらおうと2021年から行っていて、愛媛では初開催です。31日はエリエールゴルフクラブ松山に所属する研修生や、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ