石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

終戦の日に「平和の鐘」響く 時鍾堂で戦没者を追悼 石川・加賀市

終戦の日に「平和の鐘」響く 時鍾堂で戦没者を追悼 石川・加賀市|TBS NEWS DIG

石川県加賀市大聖寺本町の時鍾堂では、戦争のない平和な世界を祈り「平和の鐘(へいわのかね)」が突かれました。この鐘は毎年、8月15日の終戦の日の正午に突かれています。時鍾堂は1667年、大聖寺藩2代目藩主・前田利明が建造し、藩政時代は時刻や災害の発生を知らせていました。

続きを読む

暑い今シーズン 石川・加賀市で例年より5日ほど早く「ゆめみづほ」の稲刈り始まる

暑い今シーズン 石川・加賀市で例年より5日ほど早く「ゆめみづほ」の稲刈り始まる|TBS NEWS DIG

石川県加賀市では、早くもわせ品種の稲刈りが始まりました。黄金色に輝く稲穂。加賀市新保町の水田では、コメ農家が県産のわせ品種「ゆめみづほ」をコンバインで刈り取っていきました。生産者によりますと、今年は暑い日が続いたため、当初の予定よりも5日ほど早く稲刈りが始まったということです。この地区は、柴山潟の水をポンプでくみ上げているため水不足の影響はなく、天候にも恵まれコメのできは良いということです。県内…

続きを読む

終戦の日 平和を願い石川県でも黙とう

終戦の日 平和を願い石川県でも黙とう|TBS NEWS DIG

終戦から80年です。金沢市の石川護国神社では、戦没者を追悼する平和祈願祭が行われ、参列者が黙とうをささげました。金沢市石引の石川護国神社には、郷土出身の戦没者の英霊およそ4万5000柱が祭られています。平和祈願祭では、遺族らが戦火に倒れた家族に思いをはせながら黙祷をささげました。兄を亡くした人「いちばん上のお兄さんです。海軍で。母親が、私が一番下やからお前が生きている間ここを守ってやってと、遺言や。戦…

続きを読む

北陸3県の企業倒産21件で急増…7月は2020年以来 5年ぶりの高水準に 帝国データバンク調べ

北陸3県の企業倒産21件で急増…7月は2020年以来 5年ぶりの高水準に 帝国データバンク調べ|TBS NEWS DIG

2025年7月の北陸3県(富山・石川・福井)における企業倒産は21件にのぼり、前年の同じ月と比べて31.3%増加しました。2か月連続で20件を超えるのは、2020年7月以来5年ぶりのことで、地域経済の厳しい状況を浮き彫りにしています。帝国データバンクによりますと、7月の倒産件数21件は、今年に入って最も多い件数と並びます。県別に見ると、富山県では今年最多となる11件(前年同月比57.1%増)、福井県でも5件(同150.0%増)と大幅…

続きを読む

南牧村で震度2、茅野市、佐久市、軽井沢町、木曽町で震度1を観測 茨城県で最大震度4のやや強い地震 マグニチュードは5.1と推定 茨木、福島、栃木、群馬、千葉で震度3

南牧村で震度2、茅野市、佐久市、軽井沢町、木曽町で震度1を観測 茨城県で最大震度4のやや強い地震 マグニチュードは5.1と推定 茨木、福島、栃木、群馬、千葉で震度3|TBS NEWS DIG

14日午前4時13分ごろ、茨城県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は茨城県沖で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震で、長野県内では、南牧村で震度2を、茅野市、佐久市、軽井沢町、木曽町で震度1を観測しました。最大震度4を観測したのは、茨城県の笠間市です。【各地の震度詳細】■震度4□…

続きを読む

金沢市の兼六園 お盆休みに合わせて無料開園 16日まで

金沢市の兼六園 お盆休みに合わせて無料開園 16日まで|TBS NEWS DIG

金沢市の兼六園では14日から旧盆に合わせた無料開園が始まり、朝から多くの観光客でにぎわっています。国の特別名勝・兼六園では観光客や帰省客に広く鑑賞してもらおうと毎年、旧盆の時期に園内を無料で開放しています。先週からの大雨から一転、県内は再び強い日差しが戻り、14日は熱中症警戒アラートが発表されています。朝から気温が上昇し、14日午前11時までの最高気温は輪島で33.1度、金沢で32.3度、小松で32.2度など、石川…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ