津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

神奈川県沿岸部の各自治体で防災無線やメール、高台への避難呼びかけ 避難所開設 津波警報を受け 神奈川県の対応 正午現在

神奈川県沿岸部の各自治体で防災無線やメール、高台への避難呼びかけ 避難所開設 津波警報を受け 神奈川県の対応 正午現在|TBS NEWS DIG

神奈川県沿岸部の各自治体では、今回の津波警報を受けて防災無線やメールなどで高台への避難を呼びかけるとともに、多くの地域で避難所を開設しています。▼葉山町では、各海水浴場で赤と白の格子柄の「津波避難フラッグ」を掲げて、高台に避難するよう呼びかけています。夏休み期間で親子連れの海水浴客も多くいるということです。▼小田原市では、沿岸部の住民に避難を指示し、公立小学校8校を避難所として開放しています。▼…

続きを読む

避難指示の肝付町・日置市で避難所を開設 津波注意報発表 鹿児島

避難指示の肝付町・日置市で避難所を開設 津波注意報発表 鹿児島|TBS NEWS DIG

津波注意報の発表を受け、避難指示を出している肝付町と日置市では、避難所を開設しています。【肝付町】肝付町は、肝付町コミュニティセンター、内之浦総合支所、岸良出張所の3か所に避難所を開設しています。避難する際は、飲食物や常備薬などを準備するよう呼びかけています。正午時点で15人が避難しているということです。【日置市】日置市は、伊作田地区公民館、日新地区公民館、吉利地区公民館、吹上中央公民館の4か所に避…

続きを読む

【避難指示 12:11時点】高知県内19市町村に避難指示 危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ

【避難指示 12:11時点】高知県内19市町村に避難指示 危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ|TBS NEWS DIG

30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近でM8.7の地震があり、東日本の太平洋側を中心に「津波警報」が、高知を含む西日本を中心に「津波注意報」が発表されています。高知県内には以下の地域に「避難指示」が発令されています。◆避難情報が発令されているエリア高知市: 高知市沿岸部室戸市:堤防より海側の海岸及び河口付近安芸市:海の中または堤防より海側の海岸及び河口付近南国市:堤防より海側及び河口付近…

続きを読む

【津波警報 交通情報】鉄道・空の便・道路

【津波警報 交通情報】鉄道・空の便・道路|TBS NEWS DIG

JR東日本は、津波警報が発表されたことを受け、東海道線、伊東線、内房線の全線で運転を見合わせています。また横須賀線の大船から久里浜の間などで上下線運転を見合わせているということです。新幹線各線には影響は出ていません。また、京急電鉄の堀ノ内と三崎口の間などで運転を見合わせています。続いて空の便です。現在、宮城県の仙台空港の滑走路が閉鎖されていて、この影響で日本航空の仙台空港に向かっていた2便が引き返…

続きを読む

茨城県・大洗で40センチの津波観測 最新津波観測情報(午前11時38分現在)

茨城県・大洗で40センチの津波観測 最新津波観測情報(午前11時38分現在)|TBS NEWS DIG

けさロシアのカムチャツカ半島の近くを震源とする巨大地震が発生し気象庁が津波警報を発表しています。太平洋沿岸の各地で津波を観測しています。午前11時38分、茨城県・大洗では、40センチの津波が観測されました。そのほか、太平洋沿岸の地域で、以下の津波が観測されています。沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や津波避難ビルに指定された建物など安全な場所へ避難してください。津波観測 十勝港     午前10:51 …

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ